
心に響く人〜冨永愛さん〜
こんばんは!
You Shun(ゆうしゅん)です!
毎日投稿を決めて、
連続投稿が出来ませんでした!
昨年12/18〜1/13の27日連続中でしたが、
この記事書きながら、寝落ちしておりました。
あーやっちゃった。
でも、大丈夫!またスタートします。
1/9に放送された、#日曜日の初耳学を
#294「米倉涼子★冨永愛★GReeeeN登場!2022年ポジティブになれる言葉の数々」
トップモデルで女優の冨永愛さん。
高校生(17歳)でNYコレクションにデビュー。
現在、39歳。少し彼女より年上の私は、
歳からのチャレンジを、
リアルタイムで知っている。
冨永さんが17歳の22年前、
日本人の海外での活躍は、まだまだ珍しい頃。
2000年頃の事ですが、メジャーリーグにイチローさんが行かれたのは2001年。
サッカーについては、日本人の海外初得点は、
2000年の城選手とのこと。
(https://www.soccer-king.jp/news/world/esp/20180420/744661.html)
めちゃくちゃ惹かれた。
言葉の一つ一つが刺さるし、
そうか、冨永さんでも、本当は強くなかったし、
仕事か子どもかっていう悩みにもぶつかっている。
すごく大変だと知っている人から、
両方やってみるという選択肢を示される事は、なんとも、熱く、やってみたい気持ちにさせられた。
私は、ありがたいことに、結婚から二度の出産は、出産経験のある上司の下で、
サポートいただいた。
一番のサポートは、
子どもの熱が続き、仕事無理かもと思った時に、
『子どもの熱な、出るものだから。そのうち大丈夫になるから。』とか
『仕事なんて、やめようと思えば1ヶ月もあればやめられる。本当にやめる時まで、どうしようとか考えなくていい』
という言葉だった。
身近に、必ずしもそんな人がいるとは限らない。
だからこそ、こうしてメディアから発信される言葉を、多くの女性達に届いて欲しいと思う。
パリコレの最初の頃は、アジア人のくせにと突き刺さる視線に『強いフリ』をしていて、少しずつ自信がついてきて、本物になっていった。
仕事か家族を作るかという悩みへの回答。
・子どもは授かりもの
・仕事はどうにかなる、自分の力で
・仕事か?子どもか?綺麗事じゃない
・今の日本の社会はどちらか選ぶしかない
・日本の社会は女性に厳しい
とした上で、
・どっちか選ぶなんて酷じゃない?
『どっちもやってみる』
両方やれるだけやってみて、限界を感じたら仕事を休んでもいい
チャレンジしてきた人生
私は何かやろうと思った時
・とことん調べる
・とことん勉強する
・人にとことん話を聞く
何かやりたい時は逆算する
全部書き出す、割り出す(マッピング)
書き出してみて、何が必要なのか見えてくる
(子育てについて)完璧じゃなくていい、
お母さんがハッピーでいること
現在、#TVer で放送中。
1/16(日)22:24終了予定ですので、
是非ご覧ください!!
見逃した方は、是非まとめ記事から⬇️
私はメモ魔塾の特進科に所属しています。
ご興味のある方は是非!
⬇️