いまさら人生ビンゴ2024を作る人がいるんですってよ
初めに
ご存じでしょうか。人生ビンゴ。
上記の、うえはらけいた氏による1つのユニークなコンテンツです。
それぞれの25マスに対し、目標を1つずつセット。達成したら丸を付けて、年末に達成したビンゴがあるかな?という自分で自分を見つめるもの。
これ、ホントは元旦にやるものなんですが。
バレンタインデーすぎてんぞ?お?
1月の時点で目標もなくただ生きていくだけのつまんねぇ人間なのだな。
やかましいわ。
さすがにnoteを書き始めたのもあるので、今年こそは書いて年末に清算しようと思います。
ただ、自分のめんどくさいところがあって…
「見返りがすぐ目に見える形でないとやりたがらない」んですわ。
目先の利益に飛びつき、後のことなど考えない下らねぇ人間なんだな。
やかましいわPt.2。
ということで年末にビンゴが成立したら、以下のボーナスが得られるものとします。(セルフ)なお、超えたラインの物が全て貰えるものとします。
1LINE:ハーゲンダッツ 1つ
2LINES:ワッパー2つ
3LINES:ボードゲームカフェのフリータイム
4LINES:PASELI 3000円分
5LINES:1人飲み2回分
6LINES:近くの温泉の回数券1綴り(あれば)
7LINES:Nintendo Switch 2本引き換えできるチケット
8LINES:ボドゲ詰め合わせ 1万円
9LINES:Nintendo Switch 有機モデル
10LINES:1泊2日県内旅行(情勢による)
12LINES:国内旅行(情勢による)
飽くまでそれをする権利を得るだけであって、義務ではありません。お財布と話し合ってご褒美をもらいましょうね。この浪費家が。
一方、私はちょっと苦しいことも好きです。ちょっとマゾヒストなところもあります。
もうええわ、Season 3。
ということで、開かなかったマスに応じて以下の禊も喰らうものとします。これも超えたものすべてを受け取るものです。
0~1個:なし
2~5個:計75kmのサイクリング(1日で達成すること)
6~10個:ボードゲームカフェに小箱を寄付
11~15個:リアルジオゲッサー
16~20個:(1d100) x 100円を使ってプレゼント企画
21以上:(1d100) x 250円を使ってプレゼント企画
真ん中の「リアルジオゲッサー」ですが、これはジオゲッサーで表示された場所に5か所とも全部向かうという鬼畜企画です。やりたくない。
目標を25個作ろう
A:1年間で絶対にできること
上記の記事にしたがって、制作していきます。まずはセンターフリーから。例えば「大晦日を迎える」とかなんですが、ほかにできること…。
決めました。
・人生ビンゴの精算を始める
で。
これを置いておけば忘れないでしょう。多分。
忘れてたら1つ穴開かずになるので足かせですね。うぇい。
B:割とガチめな目標
これらはフリーの周囲8マスの「ナナメ」に入れられます。
つまり、4つ。達成したかどうかを明確に書いた方が良いとのお達しがあったので、そういう風に書いてみます。
しかし、この「ガチめ」とは。うーむ…。
あ、そうだ。
今進行中の趣味に早押しクイズがありまして…。これに絡めた何かを書きましょう。というわけで1つ目は…
・クイズ本の新作を3冊出す
にしましょう。出すだけだとあれなので、問題数が300を超えているもののみ1冊と数えます。
ついで…ほか。
ボードゲームもしゅみだにぇ。作ってるし。
でも今回は遊ぶ方にシフトしたいな。
そしたらどうしましょうかねぇ…。
そうだ。2つ目…
・ボードゲームのプレー時間が合計700時間以上になる
ボードゲームで遊んだ時間とは、簡易的にボードゲーム会に参加した時間や、ボードゲームカフェにいた時間を指します。ストップウォッチを使って時間を計測していたらきりがないので、こういう計算の仕方をします。
パッケージに書かれている時間を参照する、も面白いなぁと思っていたんですけど、「a~b分」と書かれているときに定義しにくいと思いました。
あとインストも含めると表記よりも長くなり、ちょっとむずくなるかなぁと思いました。
半分終わったよ!(この項目だけだけど)
ということで次、3つ目の趣味…?ああ、ニコニコメドレー製作?
創作系を2つ目かぁ…。うーん、ちょっと後に回すか…。
だとしたら次は…カラオケとか。
何か周りではカラオケの履歴をXにアップロードするというのがちょっとだけ流行っているらしいので、それを目標にしましょう。
・カラオケ履歴を7回以上公開する
ここで裏ルール。履歴には必ず「2023年2024年に流行ったものを含める」こと!その年にリリースされていなくても、23' or 24'に流行ったものであれば何でもOKです。ジャンルもJ-POPからボカロ曲から何でも。
カラオケに行くので、行きつけのカラオケ店を決めねば。まあ近くにあるのはあるんだけど。
最後!音ゲー!なんか入れよう!
最近やっているCHUNITHMがあるのですが、これのレーティングが今14.49です。(レーティングというのはその人のプレーの上手さを数値化したもの)ちなみにあと0.01上がると14.50になって今の銀色表示から「金色表示」になります。
ここで金色を目標にするのはもったいない…ならば!
・CHUNITHMのRATINGを 15.50(プラチナ)にする
そう、1.00上げます。この辺りから上がりにくくなるはずなんです。なのでちょっと厳しめなものを。
…え、お前、IIDXはどうしたんだよ?って…。
ちょっと疲れちゃったかも…。なんか前作をストイックにやり過ぎた…。
なので今年はお休み。IIDXはゆるーくやります。DP楽しい。
ARENAも特殊ルール回があるということで気になっています。今後は…例えば…「スクラッチの音符だけ得点2倍」とか…ありそうじゃない?
まとめると、以下4つ。
クイズ本の新作を3冊出す
ボードゲームのプレー時間が合計700時間以上になる
カラオケ履歴を7回以上公開する
CHUNITHMのRATINGを 15.50(プラチナ)にする
これがフリーのナナメ4マスに置かれます。どきどき、だぞ。
C:今年起きる出来事に関係したもの
先ほどは斜めに置きましたが、今度はフリーの上下左右に隣接している4マスです。今年起きること…。
ここも趣味に絡めとけ!クイズ系列が多分多くなる。
早速1つ目にしましょう。
abc 22ndのYouTubeライブをフルで鑑賞する(3/16~)
今年もやってきました、学生のクイズ大会「abc」。実は今年はabcに対してちょっと特別な思いがあります。今年から僕はエントリーできなくなったのです。だからこそ、もう観戦に回って楽しむことしかできない。…というか、見て楽しみたい。前回の「21st」ではいまだに「BTS!!!」の名押しを覚えています。今年もそんなトンデモドラマが生まれることを祈っています。最後のTriple SevenもALL 7○3×になったことでどのように指を運ぶかが楽しみです。
次いで2つ目。まあって感じのやつですけど。
第3回 たちまちゲームマルシェに参加 or 出展する(7/13)
「たちまちゲームマルシェ」は広島で行われるボードゲームの即売会です。
もちろん新作を持ち込んでいきます。新作が出来ていなくても、手にしたボーナスをここで消費していくと思います…w
過去に2作ぐらい作ってみましたが、今回のは大きく手ごたえを感じております。
またトリテで行くぞ!とんでもないの来るからな!待ってろよ!
3つ目でーす。どうしようかな~。
今年だもんなぁ…。せや。
今年開催されるクイズ大会に問題提供して採用される(ANY)
こちらは作問業の方。色々探ってみたら結構クイズ大会が開かれて問題募集をしてるっぽい。特に昨年お世話になった mQ'23では押しの問題は1問程度採用してくれるっぽいので、それ以外にも採用されたいですね。
なお、3月とか4月とかのやつはもうすでに募集がクロージングしているのでその際は昨年作ったものが採用されていれば達成とします。
最後の4つ目。今年できることって何があるかな…?
何か…えーと…。あ、これ1つ入れよう。
謎検を受ける(?/?)
前々から受けたいと思っていた謎検です。これを受けよう。チャンスは年2回です。リアル脱出ゲームなど、「謎解き」が広がる中で、これを受けないのはもったいない。目標は…100点中80点OVERで!
…
今年じゃねぇじゃねぇか!いつでもいいじゃねぇか!来年でもいいじゃんか!バカ!誰もお前を愛さない!
abc 22ndのYouTubeライブをフルで鑑賞する(3/16~)
第3回 たちまちゲームマルシェに参加 or 出展する(7/13)
今年開催されるクイズ大会に問題提供して採用される(ANY)
謎検を受ける(?/?)
D:その気になれば土日で出来るようなこと
ここは5x5の角4つと各辺の中央のマスの計8つに入れられます。
出来る限り簡単だけど、何か明確な基準点があればいいね。っていう。
いつかビンゴになれるといいね。ぐらいの物が入ります。
ここは好きなように書いていきましょう。
もう細かいこと省きますよ!後で詳しいことはまとめて書きます!
リングフィットアドベンチャーを計60分やる
早押しクイズの定例会・イベントに3回参加する
ボードゲームカフェにフルタイムでいる
クイズマジックアカデミーを通算30回プレーする
Duolingoを通算100日 or 連続55日達成する(韓国語練習中)
ポーラーベア(ジェラート)に3回行く
映画を5本以上見る
パソコンを買う
…
ん?
_人人人人人人人人人_
> パソコンを買う <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
今の僕「あああああああああああああ!?てめええええ!?何してんだああああああああああ!?」
過去の僕「だって言ったじゃん。この記事でさぁ。」
今の僕「ひゃっ!?」
過去の僕「と、いうわけで…がんばってね☆」
今の僕「ぴゃああああああああああああああああああ」
E:自分の力だけではどうしようもない、願掛け的なこと
残りの8マス、つまり、4隅に上下左右で隣接する8マスにはホントに運だけのものが入ります。
本当に運によるもので引き当てる必要があります。当たったらラッキーですねという。
ここはまた別の趣味が入ります。それは、ちょっとした賭け事_
言ってしまえばパチスロとかその辺ですね。
月に1度行くかどうかですが、行く機会はあるのでそういうのも書いちゃいましょう。ええい、1月に済ませなかった禊だ。
麻雀で3倍満/役満を和了する
「NEW TOKIO GREEN」で1G連 & 10R連
メダルゲームで1,000枚以上のJACKPOTを引き当てる
「ジャグラーシリーズ」で10G以内の当選を3連続
何らかのダイスゲームで5つ以上のぞろ目を1投で出す
「ナンバーズ3」で1,000円以上の当せんをする
IIDXでRANDOMオプション & ランダム選曲でEX-HARDする(Lv.9以上)
今年投稿したこれが1,000再生を突破する
ちなみに没は「近似値クイズで誤差±1%以内を答える」というもの。実はすでに達成してしまいました。
近似値クイズ、というのは、答えが即興的に決まる、つまりほぼ知識によらない数値で答えるクイズです。
この時、「司会者がカラオケで歌ったときの採点ゲームの結果を当てる」というものでしたが、正解が「87.646点」(つまり±1%のボーダーは差が±0.876点)ですが、何とその時の回答「87.654点」。奇跡の-0.01%(-0.008点)。どうしてこうなった。
ちなみに動画はこれです。
これが1000再生超えたら達成!
前回が超えてたから何とかなるとは思いますが…。
ということで、25個出来ました。
いよいよセッティング
それでは、ここから用意した25個の目標を、それぞれの対応する場所にランダムに配置します。
ExcelのRAND関数を使用し、それを小さい順に並べます。
小さい順に各スポットの左上を①とし、
①②③④⑤
⑥⑦⑧⑨⑩
⑪⑫⑬⑭⑮
⑯⑰⑱⑲⑳
㉑㉒㉓㉔㉕
とします。
各それぞれ値が小さい順に、
A:⑬
B:⑦→⑨→⑰→⑲
C:⑧→⑫→⑭→⑱
D:①→③→⑤→⑪→⑮→㉑→㉓→㉕
E:②→④→⑥→⑩→⑯→⑳→㉒→㉔
と配置します。
結果がこちら!
![](https://assets.st-note.com/img/1708409690297-e4roe55RZR.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708409710566-sdjjkBcKwh.png?width=1200)
ヤバい。角にパソコンを買う来ちゃった。
_まあ、これも人生か。
おわり
ということで2024年は上のビンゴを全部成立させられるように動いていきます。果たして、僕はいくらの恩恵を受け取り、いくらの禊を受けるのか。
クイズ☆正解は10か月後。
(あとでちゃんと画像版もつくります。)