
ロボと、わたし。#01
今回は趣向を変えて、私の趣味のお話です。
アカウント名のガングスキーは、玩具好きな人って意味なのです。(知らんがな)
元々は、フィギュアやプラモデルの塗装したりするのが趣味なのです。
もちろん、音楽はずーっと好きだし、料理もするんですが.....
ヘッダー画像は、千値練(せんちねる)というメーカーのジェネシックガオガイガーというロボです。
勇者王ガオガイガーFINALという作品に登場します。その塗装済完成品フィギュアです。
noteで、投稿する事自体がとても楽しくなってきてまして。自分の事を語る良いメディアだなと感じています。
まあ、自己紹介みたいな感じで綴りたいと思います。

ロボじゃないですねw
これはS.H.Figuarts 牙狼(ガロ)という商品をiphoneで撮った写真です。15cmくらいのフィギュアです。
こんな感じで、iphoneで撮影、インスタに投稿したりするのが趣味です。
アカウントはこちら。よろしければご覧ください。

大人向け特撮作品『牙狼』に登場する主人公の鎧を着た姿です。
ちなみにこんな感じの作品です。

こんなデカい塗装ブースも持っていて、プラモデルの塗装も大好きです。
プラモ作成の道具が、推し活グッズ作り(うちわや、祭壇)に役立ちました。意外な点で趣味がクロスした瞬間でした。

こちらは、ガンプラ。機動戦士ガンダムW(ウィング)という作品に登場するロボットたちです。
5人の主人公がいて、それぞれのキャラに合わせた機体があります。30cmくらいの組み立てて、塗装したモノです。
僕のプラモデルはデザインが異なるバージョンですが、アニメはこんな感じです。
この作品はパラレル(時間軸は同一で、機体デザインが複数存在する)要素がアニメ、漫画などなどあり少しややこしいです。

撮った写真をアプリで加工して、合成したりとします。これは組み立てて、塗装したプラモデルを劇中のイメージを再現しました。
『SSSS.DYNAZENON』という作品のロボです。
特撮作品『電光超人グリッドマン』の世界をベースに作られたアニメ作品の2作目。
外連味のあるアクションが楽しめる良いロボアニメです。オープニングだけでも、雰囲気は楽しめるかと思います。

こちらは、30周年を迎えたテレビゲーム『スーパーロボット大戦』の最新作『スーパーロボット大戦30』に登場するロボットです。
古今東西のロボットが一致団結して戦うシュミレーションゲームです。
ゲームオリジナルロボが、とてと魅力的でたくさん好きなロボがいます。
アルトアイゼン、ダイゼンガー、グランゾン、SRX
グランティードドラゴデウスなどなど...
ほんとに、一部ですが僕の趣味のお話でした。
今後も少しづつ投稿していければなと思っています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
これからは色んなことを綴っていきたいと思います。
もちろん、推しと、わたしも続けていきます!
では、またお会いしましょう。