![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147141619/rectangle_large_type_2_ce65589848292b901a79665929606fdb.jpg?width=1200)
【7セグメント 7th Anniversary One Man Show “Exhibition”】と【7セグメントワンマンアフターパーティー】体験してきた!
みなさん、こんにちは。ガングスキーです。
今回は2024年7月7日(日)に参加した
7セグメントの7周年ライブのレポートを投稿
します。それでは!いってみましょう!
この日は昼間はフィロソフィーのダンスのリリースイベントに参加して、その後こちらのライブにお邪魔しました。
リリイベの様子はこちらをご覧下さい!
当日のXでのポストを見ると(#7セグ7の日が推奨ハッシュタグです。)僕と同じようにフィロのスのリリイベ参加してから、ライブに来た方も結構いらっしゃった様に見受けました。
そりゃー、時間あれば見たいですよね!
7セグメントのライブとなれば!
カンタンなバンドについての解説は
こちらの投稿をご覧ください。
以前からバンドメンバーである宮野弦士さんのファンでして、7セグメントのライブには行きたい!って常々思っておりました。
今回運良く、7周年の記念ライブに参加出来る事になってとても楽しみな気持ちでいっぱいです。
以前のライブに参加した事ある人からも
かなり良いよ!と感想を教えてもらっていたので
さらに期待感が高まっておりました。
今回は、ヒロッキーさん、よもぎ、たていし、ふぐさんと普段から仲良くさせてもらってる
オタクの友達とも一緒に参加!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147225074/picture_pc_80e3bcd0a6673d810f7b3c2ae9ab0b50.jpg?width=1200)
2024年7月7日(日)16:30 渋谷eggman
とりあえず整理番号順の入場なので、整列して待機してました。
2024年7月7日(日)17:30 開場
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147225350/picture_pc_c2610b6c11494124fefba288c251f1d7.jpg?width=1200)
宮野さん側は早々に埋まっていたので、下手(しもて)側の前から二列目のポジション。
初めてなのに、とても良い場所!
今回のライブはいつもと違って、撮影可能。
少し特殊なレギュレーションでしたが
ありがたい限りです!
📸7/7 ワンマン撮影レギュレーション
— 7セグメント info (@7Segment_Band) July 1, 2024
【静止画】
撮影可⭕️
【動画】
曲中1分未満は何度でも撮影可⭕️
( #7セグ7の日 にてSNSシェア推奨!)
※1曲まるまるの長さのアップ禁止(同じ曲を分割して1分×4なども禁止)
※当日はオフィシャルの撮影が入ります。
映り込みなどあらかじめご了承くださいませ。
⭐️静止画→撮影可能
⭐️動画→1分以内であれば何度でも撮影可。
(SNS投稿時にそれらをつなげて、曲のフル尺
やライブ全編にするのは不可。)
これは本当にありがたいアナウンスでした。
2024年7月7日(日) 18:00 開演!!!
照明が落ちて、メンバーがステージに登場。
いよいよライブが始まります。
演奏が始まり、会場の空気が熱くなっていきます。SAWAさんが登場して大きな歓声が。
『このイントロは....』と期待が高まる私。
『7セグメントですっ!!
お願いしますっ!!!!!』
宮野さんの掛け声で、一気に沸き立つ客席!
#7セグ7の日
— ガングスキー (@Yousamgangusky) July 7, 2024
『物体A』
やばくないっすか、7セグメント... pic.twitter.com/vot4NqLRyp
1曲目『物体A』
疾走感あふれる大好きな曲から、ライブスタートです。もう優勝ですよ、優勝。
カッコ良すぎる....
このグルーブ感、一体感。凄腕のバンドならではの多幸感。
テンションの高いまま、どんどん進んでいきます。
2曲目『ブルーライト・センセーション』
こちらもギターのイントロのフレーズが
グッと腰に来るダンスナンバー。
よく分からんまま、ひたすら踊ります。
マジで!楽しい!!!
3曲目『Birthday Song』
ライブ前日の7/6が、ドラマーの油布さんのお誕生日という事で、この曲が披露されたようです。
以前行われたライブで披露された新曲。
ゆったりとしたテンポのナンバーです。
SAWAさんの伸びやかなボーカルと表情が、とても素敵でした。
あらためて、油布さんお誕生日おめでとうございます!
4曲目『Good day Sunshine』
5曲目『美人薄命エーゲ海』
このパートの2曲は、SAWAさんのソロ曲。
Good day Sunshineはアイドルルネッサンスさんが後にカバーをしていた曲だそうです。
7セグメント曲とは違う、アイドルっぽいカラッとした明るい曲でみんなでうぉい!うぉい!と声出ししたのも楽しかったなぁ。
そして美人薄命エーゲ海!
まさに!夏!とてもPOPなナンバーです。
ですが、演奏はとてもテクニカルな魅力がある曲で、やったら楽しそう!でも難しそう!
と言いつつもチョイスされたそうです。
めちゃくちゃノリノリになりました!
#7セグ7の日
— ガングスキー (@Yousamgangusky) July 18, 2024
まだ上げてないのをちまちまと...
『美人薄命エーゲ海/7セグメント』
やっぱ演奏がバチっと決まってて
カッコいいなぁー pic.twitter.com/0uNAR01mHD
#7セグ7の日
— ガングスキー (@Yousamgangusky) July 8, 2024
『美人薄命エーゲ海 / 7セグメント』
めちゃカッコいい油布さんのドラム。
今回はSAWAさんのソロ曲もメンバーリクエストでやってくれました!!
演奏むずいんだけど、めちゃ気持ちいい。
と宮野さんも言うだけあるわ! pic.twitter.com/HBC8OAqNI8
6曲目『都会の贅沢』
7曲目『シアワセの未路』
ここからは少し落ち着いたムードのある楽曲派達がライブを彩って行きます。
ロックな雰囲気だけでなく、踊れてチルなのが
7セグメントのコンセプト。
#7セグ7の日
— ガングスキー (@Yousamgangusky) July 18, 2024
『都会の贅沢/7セグメント』
この雰囲気、大好きなんだよなぁ。
んで、やっぱSAWAさんのボーカルなんすよ。
この声にすごく合ってると思うなぁ。 pic.twitter.com/7d7wAoshSN
SAWAさんの余韻のあるフラットな歌唱が
曲の持つ魅力を高めているように感じました。
#7セグ7の日
— ガングスキー (@Yousamgangusky) July 18, 2024
『シアワセの末路/7セグメント』
ビターな雰囲気の世界観と、この楽曲。
7セグメントらしさがみちっとしてる!
あとSAWAさんの楽しそうなお顔🥰
またライブ行きテェよー!! pic.twitter.com/qNQEvhbgEL
8曲目『Jealousy』
9曲目『Harmony』
ここでは、さらにサプライズ。
プロバイオリニストとしてのSAWAさんが登場。
10年くらい前までは演奏されていたそうですが、10年ぶりに練習されたそうです。
弦楽器は1週間休んだらダメと言われて育った。
たしかに1週間でわりと勘が鈍るし、ピッチが不安定になる。
バイオリンは少しでもピッチが当たらないと途端に下手くそになる。
ギターやピアノと違って、どこがドとかないので、その日のドは己で決める。
体調や疲れも影響するし、今日はピッチ高めでいこうとか、
曲に合わせてもいいし多少の好みも反映できるが
それゆえに難しい。練習も必要だし
絶対音感と相対音感を整わせておかないと弾けない。
そんなワケで練習始めた初期はだいぶヤマカンだけで弾いていた。
今もヤマカンで弾いているけどだいぶロジックみたいなものができてきた気がする。
こういった背景がある事を、後日ブログで知りました。すごい!
とても良いブログなので、ぜひご覧ください!
そんな事を感じさせない堂々とした演奏で
7セグメントの記念ライブの印象的なシーンの一つになっていたと思います。
#7セグ7の日
— ガングスキー (@Yousamgangusky) July 8, 2024
『Jealousy / 7セグメント』
この日デビューしたプロバイオリニストのSAWAさんの堂々としたイントロ。
(やってみたかったから、やったそうですが
マジで素敵でした🥹)
そして、曲の世界観を儚げな表情と
繊細な歌声で説得力マシマシで
歌い上げてました... pic.twitter.com/OSxJmH68cy
10曲目『I Wanna Be 楽な人生』
このタイトルも秀逸すぎます。
#7セグ7の日
— ガングスキー (@Yousamgangusky) July 8, 2024
『 I Wanna Be 楽な人生 / 7セグメント』
こんなん言ったら怒られるかな...
SAWAさんって赤ちゃんみたいな表情に
なってるかわいい瞬間があって
そこに昨日は釘付けでした。
かわいいっす......😍 pic.twitter.com/fcF3jtZqyh
11曲目『レモネードと喧騒』
#7セグ7の日
— ガングスキー (@Yousamgangusky) July 8, 2024
『レモネードと喧騒/ 7セグメント』
あーええ曲だぁ。
演奏も歌も気持ち良すぎるんだよ.....
語彙力追いつかないよ... pic.twitter.com/u6tqOpg31F
12曲目『月と回転』
こちらは新曲。次のEPに収録してほしい!
キリッとしてる都会の夜の静寂を感じるような
カッコいいナンバーです。
#7セグ7の日
— ガングスキー (@Yousamgangusky) July 19, 2024
『月と回転/7セグメント』
この時の照明の雰囲気も素敵だったなぁ☺️
こちらも新曲。早く音源聴きたい🙏✨
静寂を感じるサウンドも良きです♪ pic.twitter.com/FKVhM7YrPl
13曲目『Strawberry Madness』
こちらも新曲!マジでカッコいい!
#7セグ7の日
— ガングスキー (@Yousamgangusky) July 7, 2024
『Strawberry Madness』
げんてぃーとSAWAの並びからしか得られない栄養がある..
んで、この曲まじでかっこいい。 pic.twitter.com/oHoEi1fddd
14曲目『プラスティック・サーカス』
最後までアチアチステージの連続!
7セグメントが好きだあっ!!
#7セグ7の日
— ガングスキー (@Yousamgangusky) July 22, 2024
『プラスティック・サーカス/ 7セグメント』
最後なのでめちゃくちゃ盛り上がってます♪ SAWAさんの表情にもそれが現れてて
この日の楽しさが伝わったらいいなぁ!
今夏発売予定のEP 『primetime』
マジで楽しみです!!
宮野さん、よろしくお願いします! pic.twitter.com/j0PKOVBHYh
✨NEW VISUAL✨
— 7セグメント info (@7Segment_Band) July 8, 2024
1st EP「primetime」 今夏リリース予定 pic.twitter.com/Oer2hucgq9
今年の夏に1st EP『primetime』のリリースもアナウンスされ楽しみで仕方ありません!
そして、もう一つアナウンスが宮野さんから!
【ワンマンアフターパーティー開催!】
— 7セグメント info (@7Segment_Band) July 11, 2024
先日のワンマンでチケット販売したアフターパーティーですが、わずかに空席が出たためオンライン販売いたします!
7/12 21:00 先着受付開始https://t.co/CGFTSXXqCn
7/21(日) 下北沢up
OPEN18:00 / START 18:30
2000円+1D
※演奏、歌唱の予定はありません。
こちらは会場での手売りチケットが終演後行われる旨が発表されました!
演奏等は無く、ひたすらみんなで飲んで語るイベントのようです。
以前、宮野さんが突然Xで呼びかけて、飲み会(ファンミーティング的な?)が行われたんですがその時は参加できなかったのでとても嬉しかったです。
一緒に参加したオタク仲間も、チケットをその場で買いましたw
この番号が僕にラッキーを届けてくれるとは、この時は知りませんでした....
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147695541/picture_pc_f0116ce24e180231b7fc74c302ce3427.jpg?width=1200)
終演後に今回は物販のみでしたが、バンドメンバーも含めみなさんフロアに来てくれて
気さくにお話しする事が出来たのが嬉しかったです。
SAWAさん、宮野さんありがとうございます。
そしてライブに参加されていたCHiLiGiRLの
川嶋志乃舞さんも翌週ライブに参加する予定だったので思わず声かけてしまいました。
川嶋さんも気さくにお話してくれて、楽しかったです。
初めてのライブ参加でしたが、音楽が大好きなファンのみなさんの雰囲気とバンドの熱量が交差してナイスなバイブスに満ち溢れたいい現場でした。
これからも機会があれば、ぜひ参加したいと思います。
みなさん、今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。それでは、また!
おまけ
今回は静止画も撮影可能だったので
お気に入りの写真も投稿したいと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147696409/picture_pc_6938976993e537f806aa843955e9c97b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147696410/picture_pc_83c0c32c00b334a19ec5cbbd1497e6a8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147696561/picture_pc_2da5bdc6cb2ad07faf50b513d1a35c56.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147696412/picture_pc_8019b841f8d0a396355cf2459379b191.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147696415/picture_pc_02f1d27339b9fff5690db8cef408b1f9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147696564/picture_pc_95108b8a68bb74626c45e167930b6858.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147696416/picture_pc_0c9eb95540da1bcd9ce5d73dfe8c8a20.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147696418/picture_pc_c8fbc6f33708edbfc095e39316791566.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147696417/picture_pc_1389820372da7911f1fc5bdec0071838.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147696422/picture_pc_4e7339e4a8f783cc748ce31423dd75d2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147696423/picture_pc_d146adab168a1c933936bbcfe7edd4d3.jpg?width=1200)
ここで、ワンマンライブのレポートは終了です。
続いて!先日参加したアフターパーティーの様子もカンタンにお伝えしたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148153325/picture_pc_119ab3879157ae0e90b5929bc8f41273.jpg?width=1200)
2024年7月21日 18:00 下北沢UP
『7セグメントワンマンライブアフターパーティー』
おおよそ20人くらいが参加して、7セグメントのメンバーとライブの感想や、音源についてのエピソードをトークライブのような感じでお話してくれるイベントでした。
とんでもねぇエピソードもいくつか、飛び出してひっくりかえるくらい笑いましたw
宮野さんがかなり初期からのデモ音源を持ってきてくれて会場でみんなで聴いたりする貴重な時間
もあったり。
特に印象的だったエピソードをいくつかご紹介したいです。
・SAWAさんの作詞がAmazonより早い。
依頼して実質半日で歌詞を完成させたことも。
・SAWAさんの歌詞の話。新曲『strawberry madness』はストロベリーシェイクと泥水が混ざっていく、カラオケの間奏の時に流れるような映像が浮かんで作った。
・宮野さんの物体Aのイントロで『7セグメントです!お願いします!』は拍をとってるから、違うのがなかなか言えない。
・デモの段階で、曲のコンセプトはほとんど決まってる事が多い。(これは実際のデモを聞いて、僕らも驚きました。結構細かい鳴りモノはそのまま使われてるケースも。)
・SAWAさん曰く、普段ソロでやってる曲は
『女の子はクリームソーダ✨』みたいなキラキラムードで作ってるけど、7セグメントは真反対の感情や情念などをテーマに作ってる。そこが面白い。
他にも宮野さんの仮歌を聞いたり、新曲『月と回転』のメロディがメンバーのコンペのいいトコどりで出来ている。それぞれみなさんが提出したメロディを流してくれて、どれが誰のメロディ?
といったコーナーもありました。
(全然当たらなかったw)
コンセプトというか、曲調のイメージが固まっていても実際にリリースされてる音源は
相当にブラッシュアップされてから、世の中に放たれているという事実に驚きました。
細かな音の違いでも、大きく印象が変わるんだなぁと。最終的なマスタリングが本当に大変だなと。
今夏発売予定の新EPも、録音が終わってるパートは実はかなりあるみたいです。
ですが、そのマスタリングの兼ね合いで発売日がふわっとしてるようです。
そんな楽しいトークが終盤に差し掛かった頃に、チケットの番号による抽選会とチェキ撮影が行われるとアナウンス!
『やったずぇっ!!!』
ワンマンの時は、チェキ撮影無かったので密かに悔しく思ってました。それがこんなに早く叶うなんて!!!嬉しすぎで叫んでしまいましたw
アプリの乱数表で、宮野さんが早速抽選を開始。
今回の景品は試作で作ったバンブータンブラー!今後グッズ販売されるかもしれないけど、まだ世の中には出ていないグッズです!
『一人目の方は、6番!!』
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148187513/picture_pc_3b37287c15ded7f3a41346e510d3c108.jpg?width=1200)
やりました!!!!!!!!!
マジで嬉しい!!!!
もう一人のファンの方に当選して抽選コーナーは終了。
楽しみにしたいたチェキ撮影タイムです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148187888/picture_pc_8a698d95c2192c9ba34e246bc80b0a93.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148187882/picture_pc_e8224023eec82785df898a0d84b2abcb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148187883/picture_pc_299f6cdd5eb32d4ef50287fa34054eef.png?width=1200)
よもぎ!撮影ありがとう!
メンバーしか出演者がいない為、順番にオタク同士が協力して撮影するスタイル。
だったんですが、会場の退出時間も近づいていたので最前で見ていた僕がなんとなく撮影係になってました。
みなさんの仕上がりを見たワケではないので
少し不安になってたんですが、みなさん笑顔で席に戻られていたし、後日Xでのポストで何人かの方のチェキを拝見したところよさそうな感じで撮れていたので安心しました...
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148188243/picture_pc_42caf218b3f27fe5f015b3107ac85864.png?width=1200)
SAWAさんにもこんな風に言ってもらえて嬉しかったです。
そんなこんなで楽しいイベントと、ライブのレポートを終わります。
長いレポート、お付き合いいただきありがとうございます!!
今回の投稿で、99本目です。
次回は目標としていた100投稿目になります。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
おまけのおまけ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148189626/picture_pc_9f7946e01138569492da0052048fab66.jpg?width=1200)
ヒロッキーさんと、よもぎの三人でアフターパーティーで披露された天津飯事件の真相を確かめるべく京都王将へ!
オタク三人で、食べる天津飯は美味しかったです!!
二人ともありがとう!!!また遊んでください!