![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50451073/rectangle_large_type_2_2e33686707447e18d6e21f84e4ed64d9.png?width=1200)
『Remain』について
こんばんは。
ボスです。
今回はRayark様のVOEZに楽曲提供しました『Remain』について書きます。
VOEZerの皆さま
— VOEZ【公式】 (@VoezRayark) February 24, 2021
大変長らくお待たせいたしました。
サーバーメンテナンスが終了いたしました。
これよりVOEZは古いバージョンではご利用いただけなくなります。App Store / Google Play にてアップデートをお願いします。 pic.twitter.com/F9kQQ6MKtf
『Remain』リリックビデオ公開
— 政美 / ユアミトス (@yourmythos) April 19, 2021
日程:4月23日(金)
時間:21:00
場所:https://t.co/Qj7ucKDW9z#Rayark 様の #VOEZ に楽曲提供いたしました。
雪解けの街を舞台に切ない物語を綴っています。
ぜひ瞳を閉じて情景を思い浮かべてください。
ユアミトスの音楽が蘭空町の日常を彩れたら嬉しいです。 pic.twitter.com/P1uJlkD11W
一番最初のデモ
5年前と発覚し衝撃を受けています・・・。
ユアミトスも活動6年目ですからね(遠い目)
制作過程
オーディオコメンタリー
『Remain』を書いた理由
ユアミトスは結成当初から「美しく切ない楽曲」が多かったので、たまには爽やかな楽曲もバリエーション的にほしいなぁと思ったことが理由です。
アートワークの世界観
一番最初の仮歌詞に『雪解けの三月の街』という言葉がありました。
印象的な言葉だったのでそのまま本採用し、アートワーク担当のHALKAが素晴らしいイラストで表現してくれました。
楽曲提供経緯
Rayark様と色々ご相談する中で『Remain』のジュブナイルな世界観がVOEZの青春群像劇の世界観と親和性が高いと思いました。
楽曲提供のご提案をしたところ、快諾いただき嬉しかったです。
最後に
VOEZの物語はバンド中心に進みます。
いつか蘭空町で佐々木優子・雀・狼・海・ジェシー・シャンシャンたちが『Remain』を奏でてくれたら嬉しいです。
2021年4月23日(金)21:00からのリリックビデオ公開をどうぞお楽しみに。
ユアミトス公式YouTubeチャンネルで公開いたします。
いいなと思ったら応援しよう!
![政美 / ユアミトス](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/1277439/profile_a611713985f6a821d0fd60116474b3a6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)