
ユアミトスブログ Gt.Kazunori
ギターのKazunoriです。
ワンマンライブも終え、現在は主に新曲レコーディングに向けアレンジ作業を進めております。
機材ブログ化しつつありますが、需要にかかわらずメモ程度に記事を書いております。
最近気になっていた、ギターソロでのブーストをどのようにするか悩んでおりましたが、新規エフェクター導入したので、ボードにインストールしました。
以前から、ブースターとしてklon centaurをメインにそれは艶、音抜け共に素晴らしい音になっておりましたが、すこしバッファーの色付けが入るので、若干ですが、上と下が削れて中域にまとまるブーストです。
ではなにが必要なのかというと
※1 ゲインブーストしたい
Klonではゲインをかせげるが、
歪を足すと好みの音でなくなってしまうため
※2 アンプの音色を変えたくない
基本アンプの音がメインの音色なので、
変えずにフルレンジでブーストできたら最高
※3 ノイズの問題
klon いい音なんですがノイズはのりやすいです。
これらすべての条件を考えまして、色々候補もありましたが、
最終的にF.A.T 514.Dを購入しました。
使った感想はまた次回に
記念にボード撮影
いいなと思ったら応援しよう!
