わたしのふるさと⑥ 〜鹿児島編〜
こんにちは!地域おこし協力学生団体Your Local Clubです。
メンバーが出身地紹介をリレー形式で行っており、第6弾となる今回は
「鹿児島」
の紹介をしたいと思います。
皆さん鹿児島県と聞くと何を想像しますか??
1年中暖かそう、東京から遠そう、方言がすごそう(笑)など色々思い浮かぶと思います。
鹿児島県は九州の最南端、東京から飛行機で約2時間の場所に位置します。飛行機と聞くと少しアクセスが悪く感じるかもしれませんが、今は格安航空なども通っているので片道1万円も掛からず、空の上でお昼寝をしている間に着いてしまいます!
そこで今回はそんな鹿児島県のオススメな楽しみ方を紹介します!
①温泉
1つ目は温泉です。鹿児島県は温泉が有名で、大分県に続き全国第2位の温泉数を誇ります。そんな数多くある温泉のなかでも、私が最もオススメするのは「砂蒸し温泉」です。
砂蒸し温泉は地熱により温められた砂の中に埋まるという一風変わった温泉です。
程よい温度の砂の中にいると、凄く気持ちが良くてついついウトウトしてしまいます。沢山汗をかくので、温泉から出た後は凄くすっきりします!
②史跡巡り
2つ目は史跡巡りです。
鹿児島県は偉人を多く輩出しています。西郷隆盛や大久保利通などは誰しもが1度は聞いたことがあるのではないでしょうか?そのような偉人にゆかりのある地を1つずつ巡って行くと、偉人のひととなりまで知ることができてすごく面白いですよ!
私が特におすすめする史跡は、「龍門司坂」です。その昔、西南戦争に向かう薩摩軍が実際に通った道とされる坂で、その坂の石畳は当時のものであると言います。苔の生えた石畳と、林に囲まれる龍門司坂はすごく幻想的な風景で、実際にそこを歩いていると、先人たちのパワーをもらっているような不思議な気分になります。
③食
3つ目は「食」です。
鹿児島は食が有名です。黒豚などはみなさんも聞いたことがあるのではないでしょうか?
ラーメン、黒豚のしゃぶしゃぶ、さつま揚げなど、鹿児島には沢山の美味しいものがありますが、私が特にオススメするのは鹿児島県奄美群島の郷土料理、「鶏飯(けいはん)」と鹿児島のかき氷「しろくま」です。
「鶏飯」はその名の通り、鶏を使った料理です。ご飯の上に鶏肉と薄焼き卵、漬物等を乗せて、その上に出汁をかけていただきます。
鶏飯はその昔、奄美地方で役人をもてなすときによく出された料理であると言います。鹿児島県では小学校の給食でもよく出ていたんですよ!
「しろくま」は鹿児島風のかき氷です。氷の上にはたっぷりの練乳とたくさんの果物が載せられています。載せられている果物が、動物の白熊の顔に見えることから、「しろくま」と名付けられたそうです。
帰省で鹿児島に帰った時には毎回必ず食べるぐらいどちらも本当に美味しいので鹿児島を訪れた際にはぜひ食べて見てください!
以上、私の鹿児島県のオススメの楽しみ方でした!
文章には表せないぐらい沢山の魅力があり、人も本当に温かいので、ぜひ一度訪れて見てください!!
最後までご覧いただきありがとうございました!!
文:福永