
#33 ◆無意識のうちに正解を探していませんか?
正解ばかり探しているから悩むのだ。
もう少し具体的にいうと正解を探しすぎているから悩むのだ。
上記は本日お客さんへテキストの返信を行なっている際に自分に対して浮かんできた一言だ。
人と人とが接している中で、そもそも正解って何だ?
あるはずもない正解像に頭を悩ませすぎているのかもしれない。
もちろん、相手にとっての最適解は?
どうしたら最大限の価値提供ができる?
毎日これらを自問自答していくことは重要。
しかしながらどこまでいってもわからない正解を探し続けて時間を棒に振るのはもったいない。
仮説で良いからどんどん結論を出して、相手にぶつけてみるのである。
こちらの発言に対して違和感あればちゃんと言ってくれるだろうし、違和感を表明するのが苦手な人でも顔には出してくれるはず。
そこで自身の発言の真偽を問えば良いのである。
つまり言いたいのはこんなのはきっと氷山の一角だということ。
きっと思っている何倍も僕らは正解を探すことが正しいと思い込んでいる。
そのように感じた瞬間に自分自身を疑ってみて欲しい。
正解を探していないか。
この思考のクセを手放してみると、デメリットよりも多くのメリットを実感するはずだ。