
新NISA枠の満枠1800万円を使わないと、一生涯で◯◯◯◯万円損をする!
新NISA枠の満枠1800万円を使わないと、一生涯で◯◯◯◯万円損をする!
→答え:最大1800万円以上!!
【設定】
①25歳から65歳まで、
毎月3.75万円(毎年45万円)、元本合計1800万円の積み立て投資をした。
②①を、65歳から95歳まで、運用しながら取り崩して使い切った。
③運用利回りは、税引前6%と仮定。
④運用期間中は、全て複利運用と仮定。
A.新NISAを全く活用しなかった場合。
①65歳時の時価総額→6964万円
②税引後利回り4.8%(6%から20%課税分を差し引く)で運用しながら30年取り崩し
→毎年442万円の取り崩し。

B.新NISAを満枠1800万円フル活用した場合。
①同、6964万円
②税引き無し、利回り6%で、同30年取り崩し→毎年505万円の取り崩し。

AとBの取り崩し可能額の差額
→(毎年505万円-毎年442万円)✖️30年=合計1890万円。
上記条件での仮定で、
新NISAの活用の有無で、
最大1890万円の差を生むと考えられる。
※コスト等考慮しない/取り崩し時の課税を簡易化しているため、
実際の金額は事実と異なります。
いいなと思ったら応援しよう!
