2024年、新NISA実績総括
投資家にとってのまさに神制度、大きな期待と共にスタートした新NISA制度ですが、
当初の予定通り、満枠360万円を埋めることができました!
年度末の時価総額は、約410万円。
投資元本360万円に対する含み益は50万円、利益率は16%と、初年度としては上出来でした☺️
2025年は引き続き、つみたて投資枠をコア、成長投資枠をサテライトとして位置付け、淡々と積み立て投資を継続していきます。
積み立て手法としては、
投信は毎月10万円のクレカ積立をメインにドルコスト平均法で。
ETFは、2025年度末の時価評価をゴールとして、進捗率が低い銘柄を最優先に、下落時の指値買いを中心に買い増していくバリュー平均を用います。
積み立て銘柄は、勉強のためのお試し採用銘柄も含めて、現在142銘柄。
とはいえ、リスクリターンを管理しやすいよう主力は約30銘柄に絞り込み、時価総額ベースで全体の90%以上を維持しています。
2025年は、そろそろ重い腰を上げ始める新NISA遅れてチャレンジ組の参入を当て込んで、今年以上に商品開発競争が進みそうです。
新しい投信やETFを新NISA戦略にどう活用していくか、今から楽しみですね。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートいただいた資金は、長期的な資産形成を支援するFP活動の資金として、大事に利用させていただきます!応援よろしくお願いします(^^)