
2階建てアパートより高い平屋!?
東隣のアパートと建設予定のマイホームの高さのシミュレーションを考えてみました。実際にアパートの敷地内に入って高さを測定することはできないので、道路から写真を撮って、写真から高さを見積もってみました。

高さの見積もり
塀のコンクリート壁が1m。アパートの壁の横板12枚分。アパートの庇までの高さがマイホーム側から換算して約3.5m。
・問題のアパートの窓の高さは約2.6m~3.2mぐらい。
・マイホームの部屋の天井高は2.4m。勾配天井の高さは4.95m
※一条工務店のマスと勾配天井の高さの関係はこちらの情報を参考にしました。

一条工務店の三角屋根の勾配は、3.5寸と決まっているので、何マス分あるかによって高さが決まります。我が家は、南側に6畳の部屋を作ったので、8マスかせいだので、かなり高くなりました。(情報では最大は9マス)
平屋の屋根が2階建てのアパートを超える!
さらに、我が家の基礎や床下の高さ、屋根の部分を考えると、アパートの高さを超える高さの“壁”ができることになりました。屋根の一番高い部分は計算上は6.86m。普通の2階建ての家と同じくらいあります。アパートがマイホームより1段低い場所に建っていることもあり、屋根の高さではアパートを超える状況です。アパートの南端の窓からは、庭が少し見えると思いますが、内側のデッキ部分は隠れることでしょう。
