
東伊豆町で風待ち週報 #4
こんにちは、はたじゅんです。最近悩み事で体調不良を起こして、休養もかねて1か月間東伊豆町で風待ちステイをさせてもらうことになりました。
ステイと言いつつ、南伊豆町からの通いにはなりますが、地域おこし協力隊の勉強と自分を見つめなおす時間にあてております。最後です。

東伊豆町稲取
東伊豆町は、大川(おおかわ)・北川(ほっかわ)・熱川(あたがわ)・片瀬(かたせ)・白田(しらだ)・稲取(いなとり)の6つの温泉郷を擁する伊豆屈指の湯どころとして栄え発展してきました。その中の稲取地域で活動する合同会社so-anでお手伝いをしながら、風待ちステイをしています。
伊豆地域は、風を頼りに船を動かしていた帆船の風待ち港として活躍し、海上交通が活発化した時期に人や物の流れが活発になった歴史のある地域が多くある。稲取もその地域の一つ。
4週目の過ごし方
東伊豆生活でお世話になっている湊庵メンバーのみなさんが送る日々を少し分けていただきながら生活しています。
宿の清掃
今週は、錆御納戸に保育園留学で長期滞在中のご家族がいらっしゃっていたため、定期清掃で滞在者さんがお仕事をしてる中の清掃作業がありました。
閑散期は、シーツの付け替えを一度の作業でやることが少なかったため、なぜか新鮮な気持ちでした。
でも繁忙期は毎日これだと考えると…大変。夏は、BBQの炭焚きも片づけも増えるとか
すみんこカフェで出店
下田青年会議所主催の『賀茂グルメマルシェ2023』ですみんこカフェの出店に行ってきました。
11時の開演から13時までで用意していた8割以上のマフィンが売れてしまい、「下田すごいわぁ」って言いながら楽しく接客してました。

mdiのお手伝い(杉本商店の清掃)
ベッドやテレビといった持ってけないもの以外を淡々と片づけました。
今回は、翌日に持ち主さんが来るみたいなので思い出の品を見てもらうために木っ端やまだ壊してない家具などを隅に寄せたり、片づけたりして整理整頓がメインでした。
1か月を経て・・・
自分の生き方を見直す機会になったんじゃないかなと思います。
南伊豆町の地域おこし協力隊を選択したからこそ、気づけた自分の一面、
出会えた人たち、そしてなにより自分がどういう自分として生きていきたいか。
自分がしたいように生きることを問いかけてもらうことが多かったことで悩み、もがき、ストレスとして適応障害になるまでちゃんと深く向き合えました。。
普通に就職したらもうちょっとじんわり気づいたのか、そういうことを考えると、別ルートの自分は今のルートの自分より早く死ぬらしいです。(湊庵スタッフふじ坊からの受け売り)

皆さんのおかげで、一か月の心の休養をいただきました。一旦今後のことを向き合いながら(倒れない程度に)自分のために対応していこうと思います。