見出し画像

ポケカカップルってどうなん?


昨日気になるツイートがあったので自分なりの考えを書いてみたくなったので書きます
元ツイートは掲載しませんが(ツイ主は半分ネタで書いた旨の発言があったのでそんなに重要な話ではないように感じたので)、要約すると「ポケカカップルって実際大変だぞ?本当に羨ましいと思うか?」というのを冗談まじりに書かれていました

当の私はポケカをするパートナーがいるわけですし、お互いそれなりに大会に真摯に向き合って結果を残そう・残している者同士です
実際いいのか、大変なのか、個人的な見解ですが話したいと思います
この話、相手には何も言わず勝手に書いてるので後で怒られるかもしれません(´-ω-`)

結論
最初に結論を言いますと「同じ方向を向いていたらうまく行く」と思っています
相方さんはどう思ってるかわからんので暇な時にでも聞いてみようとは思ってますが、そう思うきっかけになったエピソードがあります

去年の11月、相方さんのシティの応援に長崎へついて行って、無事に予選突破してお昼休憩にご飯に
その時、お友達のログさんも一緒に3人でご飯行ったんですけど、その時にログさんから「実際ポケカ女子と付き合うのどうなんすか」と聞かれてました、私がいるのに笑(実際あんまり気にしてないです)
そしたらあまり間髪入れずにこう答えてました

「二人が同じ熱量で同じ方向向いてたらうまく行くと思うよ」

目から鱗すぎて隣で感動してました
私の中ではこの言葉が最適解だと思いました

私はこれまで言ってこなかったんですけどポケカを始めて二回ほど、人間関係に失敗している人間です
一番の原因の一つは、「熱量の差を理解できなかったこと」でした
私は何かに一生懸命になれるあまり、のめり込みすぎ、周りに同じ熱量を求めてしまっていました
人それぞれの楽しみ方や付き合い方があるのに、それを理解できていない時期が長くあり、結果失敗してしまいました
その当時仲良くしていた人たちとは今でも話したり交流はありますが、以前のようにはうまくいきません、当たり前です
それ以来、自分の中でバランスを取ることが少しずつできるようになってはいますがいまだに失敗しかけているので本当にまだまだ人間として浅いです


今、パートナーがいて、私とさほど変わらない熱量で一緒にポケカができることがどれだけありがたいか、私には痛いほど分かります
時には優しく、時には冷静に私に必要な言葉をくれるので私には勿体無いくらいの人です、この人が隣にいてよかったな〜と思います
それに、私の目標の人でもあるのでいつか追いつきたい、っていうのもモチベになってるのでそれもいいところだと思います

競技のとしてのポケカ、趣味としてのポケカ、コレクションとしてのポケカ
ポケモンカードってたくさんの楽しみ方があって、それぞれの楽しみ方で関わることができる素敵なコンテンツです
私はたまたま、同じ方向を向いてくれる人が隣にいてくれているのでより楽しく競技ポケカを続けられていると思います。幸いなことに喧嘩もしたことないのはまじで相手のおかげです、私って感情的なのですぐ怒ったり泣いたりするのでめんどくさいって思われてもおかしくないんで…

ポケカカップルって、実際大変なんだろうなとは思います
練習で負け続けたら不機嫌になるなんて相手が恋人でなくても当たり前ですし、二人の約束をポケカで消されたり、ポケカばっかり!ってなるのは普通だと思います
その一方で嬉しいことも悔しいことも共有できるいい存在にもなれると思います

同じ方向向いて頑張ることができれば、きっとうまく行くと思います

恋人に限らず、これは周りの友達もだと思います
素敵なポケカライフをみんなが送れますように

【追記】

自分で描きながら&引用リツでも同じ意見の方がいたので少しだけ追記します
ずーーっと同じ熱量でお互いにいるのはほぼ無理だと私も思ってます
なので、同じ方向を向ける時は向きつつ、いつかどちらかが向けなくなってしまっても一つ方法はあるかなと思います

相手の意思を尊重しつつ、自分が我慢ばかりしないこと

このラインが見つかれば第二段階になってもうまく行くかなと思います
そうなれば誰も苦労しないんだとは思いますがそれが難しいんですよね〜
相手が結果残したくて頑張りたい、でも自分はそんなにモチベない
だったら外に行くことをある程度許容しつつ、何時までには帰ってきてね、とか
お互いに我慢しすぎない程度のところを探しあえばいいかなあなんて机上の空論ですが考えていたところでした

2025.2.20 ユウナギ

いいなと思ったら応援しよう!