
ポリッシャーのコードの巻き方
夏場、床洗浄で大活躍してくれているポリッシャー。
普通、収納時はハンドルと下部コード掛けにしっかり上下に回しかけ保管しておくのですが……。

頻繁に使う夏は(明日も使うとわかっている場合)、ハンドルに手を置き少し余裕を持たせて巻いていきます。


でも、そうすることで、次使うとき、サッとコードを取り出せます。
準備に時間が掛からないのです。
以前、ポリッシャーの実技講習をしている時、生徒さんにこれを教えて、実際にやってもらったら、しっかり巻きすぎて、
「先生、手が抜けなくなりました!」
と言われたことがあります。
あんまり強くはまかないでください。😅