
Pタイルの上に直接長尺シートを貼ると…
昔のPタイルにはアスベスト(石綿)が含まれていて、剥がすことによって粉塵が舞うと言われています。なので現在昔のPタイルを剥がす工事を行うときは事前にそれを近隣に知らせるように掲示し、専門の業者さんによる施工してもらう必要があります。

昔はそれが面倒だったのか、Pタイルを残したままその上に直接、長尺シート(ビニル床)をはる場合もあったようで…。
たまにそれがあからさまにわかる学校に出会います。

貼った当初は目立たなかったんでしょうけど、何年もすると「何だかなー」って感じです。
用務としては、綺麗に掃除をしていても、とても気になるので、やめてほしい工事です。