
舞台幕の名称
学校体育館にある舞台の幕にも名前があります。
用務としては覚えておきたいものです。
まず、舞台一番手前側に丈の短い幕がありますが、(よく校章とかが刺繍されている幕です)それを「一文字幕」といいます。
その後、舞台を前面を隠すように、吊られている幕は「緞帳」です。
両脇に舞台袖が見えないように吊り下げられているのは「袖幕」。
舞台の上空、照明などが見切れないように(丈の短い幕)吊ってあるのは「かすみ幕」。
舞台を前側後側に分けるようにカーテン状に吊られているのは「中割幕」。
舞台一番後ろ、背景に白い幕で吊られているのは「ホリゾント幕」。
そう言う名前があります。
下記に舞台設備屋さんのHPで詳しいことが書いてあるページがあったので、リンクを貼っておきます。
呼び方の違うものもありますが、私の表現でも舞台関係者には通じます。
学校に舞台があるのであれば覚えておいて損は無いです。