![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103990971/rectangle_large_type_2_403be802801a68ee32beda3dae8c85b9.jpeg?width=1200)
【マイナカードの闇】マイナンバーカードには、もうひとつの番号がある。それは「企業」にとって使い勝手がすごくいい・・・おいおい、そんなこと初めて聞いたぞ!
マイナンバーカードには12桁のマイナンバー(個人番号)とは別に、「もう一つの番号」が存在する。
実は私たちが「マイナンバーカードを利用する」と言うときに、主に使われているのはこちらの番号だ。マイナンバーと同じように個人を特定することができるが、厳しい利用制限はなく、民間企業にも開放されている。
カードの利便性向上のカギとなるその番号を通じて、個人データが本人の知らないところで必要以上にひもづけられる「名寄せ」に使われると、プライバシー侵害につながるおそれがあると指摘する声がある。
「もう一つの番号は使い勝手がめちゃくちゃ良い。マイナンバー制度の肝はここにあるんですよ」
デジタル政策に詳しいある自民党議員は、かつてそう口にしていたことがある。
(あとは有料記事です。興味がある人は、ぜひ)
![](https://assets.st-note.com/img/1682487667568-U5H27iaDv7.png?width=1200)
#マイナンバーカード
#マイナンバーカード反対
#マイナカード
#マイナンバーカードを廃止しろ
#マイナンバーカードはいらない
#保険証を廃止するな
#自民党に殺される
#マイナンバーカードで犯罪に巻き込まれる
#河野太郎
#河野太郎に殺される
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆうもあ倶楽部](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83094757/profile_f252587fa4db29e722142824bcfcc798.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)