「カップヌードル」のふたつの耳が「まったく役立たず」の件。
たかが数センチのセロテープで環境にかかる負荷なんか変わらないよ、日清食品さん。「カップヌードル」が、フタの「テープ」をなくして「ふたつ耳」にしたのだが、役に立たない。すぐに、フタが開いてしまう。いくら、強く閉めても、フタが空く。結局、フタの上から「皿」「鍋のフタ」「ハシ」等を置かねばならない。不便、このうえない。
・・・
企業としては「プラ製品であるセロテープを廃止して環境問題に貢献してますよ~~~ん」とアッピールしたいのだろうが、消費者を困らせるようなことをしては、企業イメージが下がってしまうだけだ。
・・・
カップヌードルの「セロテープ」復活を切に願う。
・・・
いいなと思ったら応援しよう!
最後までお読みいただき誠にありがとうございます。私の記事はすべてが「無料」です。売り物になるような文章はまだまだ書けません。できれば「スキ」をポチッとしていただければ、うれしゅうございます。あなたの明日に幸せあれ。