見出し画像

【1984年】🎤松田聖子『瞳はダイアモンド』.VS.中森明菜『北ウイング』、決戦!

1984年は、“聖子派”と“明菜派”に二分された。

今なお比較されることの多い松田聖子中森明菜、2人の“対立構造”が生まれたのは、40年前のことだ。

・・・

1984年1月。世間では前年10月にリリースした松田聖子初の失恋ソング『瞳はダイアモンド』のヒットが続いていた。



その流れに歯止めをかけたのが、1月1日に発売された中森明菜の
北ウイング』。
康珍化作詞・林哲司作曲による7枚目のシングルだ。

以降、明菜は曲ごとに作家陣を入れ替えながらヒットを飛ばした1年になった。特に『飾りじゃないのよ涙は』は、井上陽水が明菜のために書き上げた曲としても注目され、明菜がアイドルからアーティストに脱皮したという強いインパクトを与える楽曲だ。


・・・

この年の聖子は、細野晴臣作曲『ピンクのモーツァルト』など、いずれもオリコンチャート1位を獲得し、相変わらずの強さを見せつけています。

ところが、歌番組『ザ・ベストテン』(TBS系)では同年発売曲での1位は『Rock’n Rouge』のみ。かたや『北ウイング』が5週連続1位になるなど、明菜の破竹の勢いが止まらず、対照的な2人を比較して対立軸を煽るメディアが、この頃から増え始めました。  


翌1985年に聖子は結婚。

明菜は1985年と1986年にレコード大賞連続受賞の快挙を成し遂げています。

こうやって、振り返ってみると、1980年代は、ポップス黄金期(豊作期)だったんだなぁ、と涙が出てきます。

今回の記事は、中川右介さんの新書を参考にさせていただきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・とか、いいながら、私はこのころは、斉藤由貴の「夢の中へ」なんかを聴いていたのでありました。

⇑井上陽水の超名曲。クスリをやっていないと、こんな歌詞は書けない!⇑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


#1980年代の女性アイドル
#松田聖子
#中森明菜
#斎藤由貴
#小泉今日子
#瞳はダイアモンド
#北ウイング
#飾りじゃないのよ涙は
#ピンクのモーツァルト
#細野晴臣
#井上陽水
#松本隆
#日本の昭和
#昭和のポップス
#昭和の歌謡曲
#女性アイドル
#中川右介
#歌謡曲の時代
#小室哲哉以前
#小室哲哉氏ね



最後までお読みいただき誠にありがとうございます。私の記事はすべてが「無料」です。売り物になるような文章はまだまだ書けません。できれば「スキ」をポチッとしていただければ、うれしゅうございます。あなたの明日に幸せあれ。