![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127226802/rectangle_large_type_2_51f6e522846198e7390d82faa87346ed.jpeg?width=1200)
任天堂に送れ♪ 津波で破損したゲーム機とデータに絶望する被災者に励ましの声。任天堂の回答は?
令和6年能登半島地震の発生により、被災した多くの方々が不自由な避難生活を余儀なくされている。
そんななか、津波で崩壊した家の中から、愛用していたゲーム機を発見した被災者の投稿がX(旧Twitter)で話題になった。
投稿された写真に写っていたのは、津波で泥だらけになった任天堂のゲーム機「Switch Light」。
ポケモンのデータも消失した…と絶望していた投稿者に、多くのゲームユーザーから励ましの声が殺到。
なかでも、投稿者に対してユーモア満載のアドバイスをした焼きそば(@Yakisobankoakoa)さんのポストに12万4千以上のいいねがついた。
任天堂に問い合わせて♪
「任天堂に送れ
任天堂に送れ
Switchオンラインには加入をしているか友よ
任天堂ならワンチャン何とかなるかもしれぬ
落ち着いたらでいいから一回問い合わせをしよう
おお任天堂に送れ校歌」
◆◇◆
被災した投稿者に校歌風に返信したのは、「3歳の頃の様子が記載された母子手帳の『好きな遊びは?』の欄に、絵本、積み木、ゲームボーイと書かれていた」という生粋の任天堂ヘビーユーザー、焼きそばさん。被災した投稿者と同じく、「ポケモンも大好き」だという。
有益かつユーモラスな焼きそばさんの投稿に対して、多くの任天堂ファンからコメントが寄せられた。
ニンテンドーさんなら!
「それだ、優しい任天堂さんは、震災対応してくれるかも」
「ニンテンドーさんなら…!」
「きっと見てくれてる任天堂の方か救済してくれるはず!諦めずに!」
「任天堂に対する信頼が厚いですね」
「何とかなった実例ありましたよね」
「送ってみよう!!」
「確かXで、どなたかが格安で修理してもらえたという投稿を見かけてまして。あと、親戚が任天堂にWiiの研磨を依頼していたので、もしかしたら任天堂なら…という希望を抱いて、Twitter時代に流行った高校の校歌風にネタをツイートする形で投稿してみただけなんです」(焼きそばさん)
任天堂からの返答は!?
津波で被災した投稿者に対して、「電波状況もありますし、バズりすぎて返信が追えてないかもしれないですが、何となくつぶやいたことがこんな話題になってしまって、大変な時なのに申し訳ないというか…。箱が保証書になっているので、できれば箱も同封して送るといいと思うのですが、状況を考えるとそれも出来ないでしょうし、何とかデータが復旧できることを祈っております」と、焼きそばさん。
震災での修理対応について、任天堂株式会社に問い合わせたところ、「弊社では個別の対応内容や、サポートの方針についてはお答えしておりません」とのことだった。
ちなみに、任天堂の公式ホームページにある「修理のご案内」を見ると、「保証書がなかったり、保証期間が過ぎていたりしても」修理は受け付けている、と記載されている。
ただし、保証書の提示がない場合は、保証期間中であっても有償修理になると明記されているため、注意が必要だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/620045689c16d7adf10a5aefe1177f03c3a8c60f?page=2
◆◇◆
なんとか、修理して、ポケモンのデータの復活を!任天堂さま!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
#任天堂
#SWITCH
#ニンテンドースイッチ
#ポケモン
#ポケモンデータ
#データ復活
#修理できるのか
#能登半島地震
#被災者
#宝物
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆうもあ倶楽部](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83094757/profile_f252587fa4db29e722142824bcfcc798.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)