見出し画像

母乳再開&復活記①🤱🏻✨

本日、7/9。

7/7から乳絞りを開始したので記録を残そうと思う❗️

まだ生後45日そこらだから頑張ればなんとかなるのでは⁉️と思っている。※題名が復活する気満々www

まずは、ベースの記録。

産後2週間健診での母乳の状態
左:たらり
右:射乳

最後の授乳:6/23…当時既にほぼ完ミ

混合と呼べたのは生後5日間の入院期間のみ


開始初日7/7の乳とおっぱいの状態
・乳の質は脂肪分たっぷりなドロ〜っとして黄色味がかった重めなテクスチャ、練乳っぽい
・おっぱいが張る感じは一切無し
・漏れたり溢れたりは一切無し
・乳首をつまめばジワ〜と出てくる
・搾乳器を使ってみるも両乳3分ずつを5セット行うも測定不能。10mlも出ない。
 (なんならこれだけで両乳首崩壊。搾乳器の吸引力だけで乳首が切れる。乳に血が混ざる。)

搾乳器を使うまでに至っていない為、手絞りで出た乳をキッチンペーパーに吸わすことにし、
絞り切るまでにどのくらいのキッチンペーパーを使うかで量を確認することにしました。


とにかくこれを2日間続けてみたら…

開始2日目の乳とおっぱいの状態
・練乳ぽかった乳は白色透明に、軽い水っぽいテクスチャに変化
・張るとまではいかないが、乳房の内側に"なんとなく"レベルだが少し重みを感じる
・乳首を摘むと初日のジワ〜よりも軽く出てくる。レスポンスが早いし軽いがまだ絞るほどではない
・初日4セット目くらいにはほぼ出なかったが、左右交互にするといつまでもジワジワ出るようになった
・一度だけ射乳のような勢いで出た👏


たった2日間でこの変化✨


母乳分泌が急に減った要因として、
絞っていなかったことや、喫煙はもちろんなんだけど、

水分摂取を怠ったこと
食事が雑だったこと

も大いに影響していると思う。

7月頭に引越しがあった為、
引越日前後1週間ずつくらいはホントに疎かになっていた。これは自覚有り。

コンビニおにぎりですませる事も多かった。

ただただ反省。


これからは、

・両乳3分×5セット×12回以上

・水分を2リットル以上取る(水orノンカフェイン茶)

・3食食べる

を実行することにします!



産後からの育児記録を見ると、

最後に母乳を飲ませたのは6/23。

この時ももしかしたら、搾乳した乳を飲ませただけかもしれない。

それでもまだ、量として測れるくらいの乳は出ていた。

でも、思えば、お乳を咥えさせてきちんと飲ませていたのは入院中だけ…。

退院後はもうしんどくてしんどくて…

どんどん自己流になっていき、あっという間にミルクだけに。
たまーに気が向いたら乳を飲ますという状況。

今更ながらすごい後悔と反省。


退院して家に到着してすぐ、母乳を飲ませたら…

身体がガクガク震えてきて、信じられないくらい寒くなって、でも熱はなくて。
おっぱいがツーーーンというか、ジーーーンというか、すごく痛くなって。

その時は旦那がいたから、体温貸して‼️と抱き付いた上に布団巻き付けてなんとかなった。

怖かったなー…

でもそれが何度かあって…

相変わらず乳首は切れて出血してるし。

娘の飲み方が云々ではなくて、私の乳首の皮膚が弱過ぎて。

直母には本当にエネルギーが必要でした…。

傷の痛みと、乳首を吸われることでかかるエネルギーによる内側の痛みと、飲み終わった後の強過ぎる悪寒と。

これを毎日、毎回行う事に難しさを感じ、気付けば完ミになってしまったわけです。


そして、

母乳を飲ませなくなったからと、喫煙者に戻ってしまったという流れでした。


完ミでもいい、と思ってたはずなんですが、
やはり、娘の仕草や、
母乳の栄養価を考えさせられた時、
自分の行動と思考をぶん殴ってやりたくなった😅


今現在、完母にしたいとは思ってなくて、
ミルクよりの混合に持っていきたいと思っています。

やっぱり、夜中の授乳はミルクの方が圧倒的にラクなので😅

だけど、とにかく少しでも母乳を飲ませたいな✨と。


なので、

これから乳搾り頑張ろうと思う‼️
母乳分泌をなんとか増やしたい‼️


2時間に一回ペースかぁ…睡眠時間を考慮するともっと短い感覚だよなぁ…😭と若干萎えますが、、、

頑張ります💪✨


これから記録をここに書いていこうと思います🤱🏻

いいなと思ったら応援しよう!