2021年にあそんだゲーム
あけまして、おめでとうございます。WELCOME!2022
今年から、個人的な備忘録として
”note”に興味あることだったり、趣味だったりを残していこうと思う。
突発的なので計画性も方向性もない。
ただ、ここ数年で趣味だったり、興味示す傾向が変わってきたことが理由だったりする。
いつ振り返るかもわからないけど、
振り返った時に『この年はこういうことやってたなぁ~』と思い返すのが
オモシロそうだな、と思った。
突発的にやり始めてるのが私らしい。
さて、記念すべき初投稿は ”2021年遊んだゲーム”
本当なら2021年内にこの記事を投稿していたハズなんだけど、
ダラダラしていたら2022年の時間軸にいた(サボってただけ)
2~3年前?辺りからゲームで遊ぶことが多くなり、
いつの間にか休日はほぼゲーム、
もしくはゲーム実況を見るというほどに、どっぷりハマり遊ぶジャンルや興味あるゲームなどが増えてきた。
ジャンルなどはゲーム実況なども見るようになったので、そこの影響が大きい気がする。
そんな中2021年は結構自分の中で遊んだタイトルが多かったので振り返ってみることにする。
==================================
◆ゲーム環境
・PlayStation4 slim
・Nintendo Switch
・自作PC(Spec:corei5/16gb/rtx3060)
※自作PCなどの話は別記事で残す
==================================
◆2021年ゲーム一覧(五十音・アルファベット順
≫PS4版
・スノーランナー
・バイオハザード 4
・バイオハザード 7
・バイオハザード 8 ヴィレッジ
・モンスターハンターワールド アイスボーン
・リトルナイトメアⅡ
・BATTLEFIELD 4
・Battlefield V
・Battlefield 2042 Open Beta
・CallofDuty:Modern Warfare REMASTERD
・Dead by Daylight
≫Nintendo Switch
・フィットボクシング2 ★
・モンスターハンターライズ体験版
・リングフィットアドベンチャー ★
≫PC版
・バイオハザード_HD_リマスター
・バイオハザード 4 ★
・バイオハザード 5
・バイオハザード 6 ★
・リトルナイトメア
・BATTLEFIELD 4
・Battlefield V
・Battlefield 2042 Open Beta
・CallofDuty:Modern Warfare 3
・Cyberkpunk2077 ★
・Escape From Tarkov ★
・HUMAN:fall Flat
◆2021年 購入したけど未プレイ
≫PS4版
・アサシンクリード シンジゲート
・ゴーストオブツシマ
≫PC版
・バイオハザード リベレーション
・バイオハザード リベレーション2
※★については現在もストーリー進行中のもの。
それ以外はストーリーなどプレイ済
=================================
なんと全20タイトル。
ただ、その中でもバイオハザードとbattlefieldのダブり。笑
そして圧倒的バイオハザードの存在感。
PS4、PC版で同じタイトルで遊んでことについては、
2021年の8月~9月あたりに自作PCが完成したので、完全にその影響。
キーボードマウスに慣れるために、似たタイトルを買って慣れる、、、
というのもあるけど、単純に好きなタイトルだから別プラットフォームでも遊んでみたいという好奇心から。後悔などない!
全18タイトルの感想を書き残したいところだが、
上手くまとめ切れない+時間がかかりそう
なので2021年に発売されたタイトルに絞ろうと思う↓↓↓↓↓↓↓↓
※リングフィットとフィットボクシングは除外
=================================
リトルナイトメアⅡ
元々は全く知らないタイトルで、好きな実況者と姉の進めもあり
前作の実況動画を拝見。
結構スキな世界観で、新作が出るという情報を得たのでノリで購入。
結果、全実績を解除するほど楽しく遊ぶ倒すことに。
全実績解除までしたが、、、、このゲームはホラーゲームなので
初見時はめちゃくちゃ怖くてなかなかスムーズに進めることはできず…
ちなみに私はホラー苦手ですw
一番怖かったところは、病院編の手がいっぱい出るところ。
心臓バクバク+手汗グッショリだった・・・
前作も購入して遊ぶ程度には、このシリーズのファンになりました。
結末もショッキングだったので、早く追加DLCが出てほしいし、
続編も期待しているタイトル。
=================================
バイオハザード 8 ヴィレッジ
2021年で私が最も楽しみにしていたタイトル。
2020年にバイオハザードRE:2を初プレイしてからというもの、
すっかりバイオシリーズのファンになった。
余談だが、実はRE:2以前にバイオ4,バイオ初代を
PS2版でプレイ?したことがあったが、
バイオ4は序盤の犬を助けたあたり、
バイオ1はおなじみの初めてゾンビを発見しゾンビが振り返るとこで
プレイを断念。笑
RE:2プレイ後はシリーズ前作を遊び倒したい!というほどになった後は
バイオ8が発売される日までの間にRE:3,4,6,7までを一通りプレイして
新作を楽しみにしていた。
ゲームはDL版で購入するタイプなので、発売日になったと同時に
プレイし始めて2日くらいでクリア。
全実績は未解除だが、3年ぶりのナンバリングタイトルはめちゃくちゃ
楽しく、そしてたくさんのギミックやホラー要素、
そしてバイオ7の続編であり
主人公イーサンの物語がすべてが詰まった作品。
最後、涙でボロボロです。最高でした。
ただ、これで終わらないのがバイオなので
DLCか早く続編期待してる。
=================================
Battlefield 2042 Open Beta
BF2042については、製品版ではなくBeta版の感想となるが
一応2021年の新作枠なので一応入れときます。
こちらはPC版、PS4版両方でガッツリというよりは軽~く
ゆる~くプレイ。
BFシリーズは正直そこまでプレイしていないのと、
私はFPS自体不慣れです。
マルチはBFVのみ、キャンペーンでBF4,BFVをあそびました。
初めてマルチ(コンクエストのみ)で遊んでみて初心者でも結構気軽に遊べる当たり、2021年上半期はの半分はBFVにハマってました。
そして、今作は待望の現代戦復帰作(正確には近未来)ということもあって結構期待度が高く注目されていたタイトル。
本音を言うと、PS5版でできれば遊びたいやつでした(現時点でも抽選当たらず・・・)
Beta版でゆるーく遊んでみた感じ、128人対戦に拡大したということもあり以前よりも全面戦争感が感じられるようになったのと、
プレイヤー数が揃っていなくてもBOT(AI)で埋めてくれる仕様になったことから前作よりも初心者にもプレイしやすくなった。
ただ、128人対戦なのでその分フィールドも広くなってるので
移動距離、戦闘距離が長くなった。
ちょっとその面は、慣れるまで時間かかる気がする。
また、現時点でもバグは出てるらしい。
PC版を購入するか、PS5またはXboxなどのCS版を購入するかはまだ悩み中。
でも2022年内には製品版を購入して遊び倒したい、と思う。
=================================
終わりに。
2021年は予想以上にゲーム三昧した1年でした。
PS4,switchにプラスPCゲームでも遊べるようになったおかげで
プレイできるタイトルの幅が広がり、今後のゲームライフが楽しみになった。
2022年も、できればジャンルに捉われずにゲーム三昧な1年にしようと思う。