見出し画像

デスクマット。敷いてみたら意外と便利だった件。

デスクマットはまったく必要性を感じていなかったのですが、試しに敷いてみたら意外と便利で驚きました

デスクマットといえば、一般的にはマウスの反応を良くしたり、デスクの傷を防いだり、インテリアとしてのアクセントに使うものです。
私のマウスはトラックボールなので、どんなデスクでも反応が悪くなることはありませんし、デスク自体も黒色で見た目も気に入っていて、傷がつきにくい素材なので、デスクマットの必要性をまったく感じていませんでした。

先日、たまたまお店でカッコいいデスクマットが安く売っていたので、試しに買ってみました。
それは、Standard Productsで見つけたレザー風の黒色デスクマット、500円。

まだ買ったばかりなので端が丸まっていますが、見た目はなかなかカッコいいです。触り心地もレザーぽくて気持ちい。

使ってみると、キーボードとマウスを同時に移動できるのが快適なことに気づきました。
デスクの上で書類を書いたり、ちょっとした工作をするときなど、キーボードとマウスをどける必要があるときにデスクマットが大活躍しました。

今まではデスクマットなんて必要ないと思っていましたが、一度使ってみるとその便利さに感動しました。500円のデスクマットでも十分機能しますが、もっとこだわりたいという気持ちも芽生えてきました。
例えば、本革のカッコいいデスクマットなどが見つかったら新調したいです。

やっぱり、どんなアイテムでも一度使ってみないと分からないものですね。デスクマットに関してはまさに「目からウロコ」な体験でした。

これからも、デスク周りを快適にするためのアイテム探しを楽しんでいきたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!