![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133693990/rectangle_large_type_2_dc909ab6ba04bff06593284a5ebe1990.jpeg?width=1200)
02) 好きな布地で、バッグを作りませんか
素敵な布に出会ってしまった時に
この布でバッグ作りたい〜って
思ったことありませんか?
もしくは…
布はめちゃくちゃ気に入ったけど
形がちょっと気に入らないな〜とか
わたしはそういうことが結構あります。
なので一番欲しいデザインで
型紙を作ることにしました。
布の個性が引き立つバッグ
なるべく見た目はシンプルで
でもポケットとかの機能性はあって
猛スピードで自転車乗っても(わたしだけ?)
中身が飛び出さなくて
満員電車で中身が覗かれないような
蓋つきのバッグが欲しかったんです♪
![](https://assets.st-note.com/img/1675854150294-7k6wtHQR4A.jpg?width=1200)
実物大型紙 S/Mサイズセット
そこで、行き着いたのがこの形。
![](https://assets.st-note.com/img/1675854264530-7AIW0koVXQ.jpg?width=1200)
ファスナー開きの蓋つきバッグです
いいよね〜蓋つきバッグ、中身見えないし〜
わたし、バッグの中ぐちゃぐちゃなの〜
なんて、ぼ〜っと眺めているそこのアナタ!
もっとよく見て!
両脇を挟んでいる謎の層があることに
これが「あおりポケット」というものです。
あおりポケットって?
聞いたことあるかしら?
わたしはお客様からのリクエストで知りました。
本体に沿うように(重なったように)
付いたポケットのことです。
![](https://assets.st-note.com/img/1675855137867-wBOKRxQh15.jpg?width=1200)
この写真なら伝わるかしら?
本体とは別のところにポケットがあるんです。
このバッグの場合は前胴(タグがついているほう)
と背胴(PCが入っているほう)の両面に
あおりポケットがあります。
え〜こんなの作れるの?って思いますよね
作れるんです。
型紙とレシピとやる気があれば!
型紙とレシピは買うことができますが
やる気は売ってないので付いて来てくださいね♪
もっと詳しく書きたいところですが
いきなり長くなってしまったので
続きは後日書きますね。
もっと詳しく知りたい方は
下記のリンクから型紙ページをご覧くださいませ♪
いいなと思ったら応援しよう!
![片貝夕起|洋裁研究家|ユーカ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94995768/profile_4184093e32872e5786ec371a54940fba.jpg?width=600&crop=1:1,smart)