【#おうち作問】001~005解説(番外編①も!)
Twitterでたまーに投稿している #おうち作問 の解説記事です。
フォロワーさんがコメント欄に残してくれた鮮やかな別解も一部ご紹介してます。
ポイント:城、煽り、AKLO、垢
法則:色
解答:白、青、黒、赤
おまけ:コメ欄の追加ヒントより一部抜粋
・「こしあん/つぶあん」⇒一瞬シアンに気付かなかった。感動。
・「仰げば尊し/蛍の光」⇒対比がエモエモのエモ。
・「愛情/人情」⇒ふつくしい。
ポイント:愛、城、賀、岡、山
法則:他の都道府県名と重複する漢字が使われているか
解答:岐も阜も栃も木も1回しか使われていない。むしろなしのバリエーションの方が少ない。001~005の中で一番難しかったはず。
おまけ:これ、保護者や地域の方、若手学校職員から教育長まで集まる某勉強会で戯れに出したら30分くらいうんうん唸りながらも「ヒント出さないで!」と考え込んでもらえて作問者冥利に尽きました。#おうち作問企画を始めるきっかけとなった1問。
ポイント:角、香、歩
法則:将棋の駒
解答:角行、香車、歩兵
おまけ:コメ欄の追加ヒントより一部抜粋
・「坂本龍馬/西郷隆盛」「王貞治/長嶋茂雄」「桂太郎/西園寺公望」「飛騨/美濃加茂」「金閣寺/鹿苑寺」など、社会科からのヒント多数
・部屋に転がってた「3月のライオン」を見て思いついた
ポイント:それぞれの単語の前に文字をくっつける。
法則:「あ」イス、「あ」ひる、「あ」くび
解答:アイス、あひる、欠伸
おまけ:コメ欄の追加ヒントより一部抜粋
・「ドレス/タキシード」⇒綺麗な対比
・「イデア/エイドス」⇒インテリジェンス
・「トム/ジェリー」⇒ポップ
ポイント:文字列の中になにか隠れている
法則:「いち」ば、「ツー」ル、「サン」バ
解答:1,2,3
おまけ:コメ欄の追加ヒントより一部抜粋
・「サンボマスター/竹原ピストル」⇒対バンしてほしい
・「パフォーマンス/表現」⇒考えさせられる…
・「ゴータマシッダールタ/ブッダ」⇒肉付けがすごい
番外編のこちら。
正解は「ドラゴンボールで2回以上生きかえっている人」でした~。