![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116967612/rectangle_large_type_2_4724701badb7e44d341ef60ce4e8f0fe.jpeg?width=1200)
京都グルメlog
9月の3連休で、約4年ぶりに京都旅行にいってきました。
これから紅葉の季節となり、観光シーズンも繁忙期!
京都に行く予定がある方は、参考にしてみてくださいね♪
1日目お昼 Cafe Dining Sera
京都産の食材をふんだんに使っており、おばんざいなどを味わえるカフェです。渡月橋を渡り、清凉寺にまっすぐ向かう道中にあります。
嵐山駅近辺のにぎわいを忘れられるほっと一息をつける空間です。
今回は、「9種のおばんざいプレート」をいただきました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116972046/picture_pc_ac22db341c9a8dadd5dc3225ce8ae404.jpg?width=1200)
嵐山寄り道編 Fukujuen Arashiyama Chaya Ujicha Cafe
福寿園が運営するお茶専門のカフェです。
ドリップコーヒーはごく一般的かと思いますが、こちらのカフェでは
注文が入ってから、お茶を一杯ずつドリップしていれてくれるのです!
丁寧にいれたくださったお茶の風味は別格です!
また、一緒に売られているモンキークッキーがかわいいです♪(食べるのもったいない。。)
淹れたてのお茶と一緒に写真を撮れば、インスタ映え間違いなし!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116972079/picture_pc_be021613c9186b00aeec43e1031821cf.jpg?width=1200)
1日目夜 AWOMB 西木屋町
おばんざい×薬味×果物 で楽しむ手巻き寿司。
手巻き寿司の具材で果物が入っているのは珍しいですよね!
組み合わせ的に合うのかな?と疑問に思っていたものの、
口に入れたらそんな心配は全くなくなります!
薬味の種類も多く、自分好みの手巻き寿司をいろんな味で堪能できます。
こちらは烏丸本店もあります↓
![](https://assets.st-note.com/img/1695447407366-Nn0xQmAXRD.jpg?width=1200)
2日目お昼 六盛
こちらは、番外編として別記事でご紹介いたします。
2日目夜 五木茶屋 先斗町店
どんぶり5種の食べ比べ、そして季節のお刺身としゃぶしゃぶと、盛りだくさんのメニューを堪能できます!
しゃぶしゃぶ:鱧と湯葉のしゃぶしゃぶ(9月30日まで、10月からは秋メニューにかわります)
どんぶり:黄金の玉子丼・ひつまぶし・和牛モモステーキ丼・京野菜の釜めし・海鮮手巻き丼
たくさんのどんぶりを一度に味わえてとても贅沢!
こちらは、嵐山本店・伏見稲荷店・清水店もあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1695448074429-M08HpIBk8f.jpg?width=1200)
朝食編
今回の旅行では、「四条河原町温泉 空庭テラス京都」に宿泊をいたしました。京都駅からもさほど離れていなく、駅近でアクセスも良いです。
朝食付きプランでは、「古都の玉手箱」がついてきます。
屋上テラスで足湯につかりながら食べる朝ご飯は、まさに至福の時といえます!
![](https://assets.st-note.com/img/1695448489257-rDpOCj1Dpn.jpg?width=1200)
以上、京都グルメの紹介でした!
いいなと思ったら応援しよう!
![まりさん|副業ライター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131994820/profile_2ef98456b014dc780ebc53b8c9d50a03.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)