![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158487791/rectangle_large_type_2_238485000e6d867370be3c898bb3bfa5.png?width=1200)
秋養生薬草温熱療法(野草ハーブボール)ワークショップ
薬草の先生のマニアックド満載なレジェンドの先生!
中村臣市郎先生をゲストにお迎えして、秋の薬草養生 講座を開催します。
ハーブボールで使用する薬草は、薬草風呂ブレンドとしても
![](https://assets.st-note.com/img/1729004650-B7TPtNAC1EoWvLXe3ilKYFVz.png?width=1200)
中村臣市郎の薬草レジェンド配信内容は、
生愛会のブログをご覧ください。
https://y-seiai.com/
秋の養生ハーブボールブレンド(150gバージョン)
材料(1個分)
生姜(乾燥):30g
よもぎ:20g
日本山人参(または当帰):20g
桂皮(シナモン):10g
柚子皮:10g
ハッカ:5g
大茴香(スターアニス):5g
月桃の葉:10g
クコの実:5g
玄米:35g
合計:約150g
作り方
上記の分量でハーブを準備し、乾燥したものを細かく砕く。
ハーブを布の中央に置き、丸めて包み、紐でしっかりと結ぶ。
使用時に蒸し器で15〜20分ほど蒸して温め、体にマッサージや押し当てて使用。
調整ポイント
生姜と玄米は温め効果が強いため、減らしつつも十分な温感が得られる分量に調整。
ハッカや大茴香は強い香りと効能があるため、少量でも十分効果を発揮します。
150gでも、しっかりとした効果が期待できるサイズで、持ちやすく使いやすい大きさになります。
これで、使いやすく持ち運びもしやすいサイズのハーブボールになります!
【開催日】
2024年11月16日
第3土曜日
12:30受付 13:00〜16:00
時間の余裕をお持ちください。
【応募人数】10名~15程度
【参加方法】DMメッセージをください。
info@youherb.net
instagram
@youherb_net
薬草てらこやで検索ください!
【キャンセルポリシー】
基本的にキャンセルはご遠慮ください。
やむを得ずキャンセルされる場合は以下の通り頂戴致します。
前日まで…参加費の100%
1週間以内…参加費の50%
【スケジュール】
午後の部
12:30 受付(薬草散策、収穫OKです)
13:00~14:00 室内にてハーブボール作り。
14:00~14:30 臣ちゃん先生秋の養生ハーブボールの話
14:30~15:00 KAYOMI講師のタイ伝統療法のマッサージ養生の話と
デモンストレーション伝授
15:00~15:15 質疑応答
15:30 終了、解散
終了後マッサージ30分、
ハーブテント浴30分 2000円
15:30~17:00まで要予約
【持参するもの】
動きやすい、服装、ハーブ
筆記用具
お持ち帰りできるビニール袋。
手袋、散策いたしますので、動きやすい服装
【集合場所】
大牟田市今山付近です。
小型車は軽自動車入れます。
大型車、2t以上は入れないような細い道になります。
三池公園付近(参加者のかたに連絡します。)
いいなと思ったら応援しよう!
![福岡 | 2拠点暮らし| 薬草ハーブ畑と薬草てらこや|タイハーブ施術で頭痛改善|KAYOMI](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149899108/profile_aba8c059f10e706322919d188b5c8360.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)