![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31708790/rectangle_large_type_2_01d4bfbc677227b39a25e2adb6161f6e.jpeg?width=1200)
貴方のハーブ畑に咲いた、ウコンの花
こんにちは!ハーブ畑魔女の、kayomiです。
8/2はハーブ畑の作業の日。
草刈りの合間にウコンの葉の香りやお花を愛でました。ウコンの葉っぱとっても良い香りがするんです。
お風呂に入れたり、ユーファイで、ソルトクレイポットといって、塩壺マッサージに使ったりしてます。こちらもご要望で、セルフケアレッスンしてます。
ウコンの話の続き…
ハーブボールの中身に欠かせない、
ウコン。主に3種類使います。
秋ウコン(ウコン…ターメリック)
春ウコン(キョウオウ)
紫ウコン(ガジュツ)
『春ウコン』
春ウコンは、精油成分、ミネラルが豊富です。
4月から5月にピンク色の花を咲かせ、その正式名称を「キョウオウ」といいます。
漢字で書くと「姜黄」
春ウコンは「生薬」に使われるウコンで、
きれいな薄い黄色です
味は苦い!これが春ウコンの特長になります。
『秋ウコン』
「ワイルドターメリック」、秋ウコンを単に「ターメリック」とも呼びます。
正式名称は「ウコン(鬱金)」です。
健康維持に役立つとされるクルクミンが豊富に含まれています。
クルクミン含有は、春ウコンの約10倍以上と言われています。お酒を飲まれる方には「秋ウコン」がおすすめです。それはこのクルクミンが豊富だからです。他のウコンと比べると、苦味は少ないため香辛料や食品の添加物等として広く利用されています。身近な物ではカレー粉やお菓子の着色料としても使用されているほか、たくあんなどのお漬け物の着色としても利用されています。また、日本では昔から衣類や布などの染色料として使用されていました。ウコンで染色したりすることで、防腐作用があると言われています。
紫ウコン
紫ウコンはクルクミン(黄色色素)が少ないウコンになります。殺菌・健胃作用が他のウコンよりも強いウコンになります。断面は、白と薄い紫色ときれいです。ウコンの中では、健胃作用が強いウコンになります。
ストアカでハーブボール作成講座開催中
ハーブボールセラピストとして…、
いろんなブレンドのハーブボールを先生により違いました。独自の和のハーブ研究してます。こちらは、
ブランド比率により香りが違います。基本的には同じブレンド分量だったりしますが、
カレーの味がお店により違うように、
ハーブボールメーカーにより違いますよね。
そんなことをオタク研究してることを、
ハーブ作成講座で話してます♪
いいなと思ったら応援しよう!
![福岡 | 2拠点暮らし| 薬草ハーブ畑と薬草てらこや|タイハーブ施術で頭痛改善|KAYOMI](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149899108/profile_aba8c059f10e706322919d188b5c8360.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)