見出し画像

[#123] 生まれ変わりのエジプト旅⑪

エジプト旅の続き↓

シナイ山の山頂を目指して、真っ暗闇の中を歩くぞー!


暗闇を歩く

ラクダに小一時間ほど乗っていただろうか。

山の中腹にある山小屋に着き、我々はそこでラクダを降りることになった。

山小屋で休憩をし、山頂を目指して皆で歩く。

我々が山小屋を出発するや否や、わらわらと10名ほどのエジプト人が群がってくる。

彼らは、言うなれば志願制の“お手伝い要員”のようなもの。
荷物を持ったり、肩を貸したり、山登りのサポートをすることで、小銭を稼ぐ集団だ。

エジプトでは、物売りだけではなく、親切な行いをすることでお金を要求する人々が、そこら中にいる。

これも一種の文化というか、エジプトでは“そういうもん”なのだ。

ここシナイ山でも例外ではなく、というかむしろバージョンアップ版で、それが起こっていた。

15名のそこそこ大きなグループだから、チャンスとばかりに大量の人々が群がってくる。

あまりの多さに歩きづらかったので、おーちゃんがガイドさんを通して、「我々には必要ないので、ここで諦めてくれないか」ということを伝えてくれた。

が、誰一人引き下がることなく、同じ調子で群がってくる。笑

申し訳ないが、こちらからすると“しつこい”と思ってしまうのだが、その貪欲さや“動じない精神”に気づかされることもあった。

諦めたらそこで試合終了だが、我々についてくれば“ワンチャン”あるかもしれないのだ。

最後まで可能性を諦めなかった人に、チャンスはやってくるもの。
チャンスには食らいつく!、出来ることはやる!、そのガッツがすごいなと思った。

それに、お金を純粋に求める、人の目なんて気にしないという、
自分の欲求に素直というか、思うがままに生きるその姿が、なんだかピュアにも思えた。

日本では、お金をねだるなんて品性の無い行為だと思われがちだが、「欲しいものは欲しい」と純粋に求める姿が、新鮮にも映ったのだ。

そういうガッツや、「自分の心に素直に」、という部分には、見習うべきところもあるなぁと冷静に思ったりもした。


私たちにとっては“ありがた迷惑”なこの行為だったが、一方では、助けられる人もいるというのは事実だろう。

大きい荷物がある人、足腰があまり強くない人などは、彼らのヘルプがありがたいものとなるだろうし。

ここでも、「今を生きる」、「今に一生懸命」というエジプト人の一面を垣間見た。

ご来光を待つ

暗闇の中の山道を、休み休み登っていく。

休憩の度に星空を見上げ、その都度、思わず感嘆の声が出る。
写真には上手く写らなかったことが残念だったが、しっかり肉眼に焼き付けておいた。

我々が高度を上げるにつれ、先ほどの群がる集団は一人、また一人と離れて行き、いつの間にか皆いなくなっていた。

流石にここまで来れば、下で新たな客を待つ方が、望みがあると判断するのだろうか。

そうこうしている内に、我々はシナイ山のいただきへと辿り着いた。

山を登り始めた頃から、辺りは冷えていたが、山頂は一層寒かった。
ご来光まで、岩にじっと座って待っていたのだが、冷え切った岩のヒンヤリ感に、お尻はカチコチに固まっていた。笑

お尻を凍らせながら待っていると、さっきまで満天の星空だったのに、東の空が少しずつ明るくなってくる。

暗くてピンボケしてます

だんだん明らんでくる空を前に、まだか?まだか?と待ち遠しく待つ。
しかし、ここからがまぁまぁ長かった。

岩からのヒンヤリが骨まで沁みてくる。。。

だんだん明らむ

辛抱強く待っていると、ついに!見えたぞー!真っ赤な太陽が!

見えたー!

一旦太陽が出ると、どんどん昇っていき、あっという間に辺りを真っ赤に染めた。

「美しい」、その一言に尽きる。
太陽のエネルギーが全身に満たされていくようなイメージで、日光を浴びた。

完全に出ました

思わず手を合わせずにはいられない程、神々しかった。

エジプトに来れて、シナイ山という神聖なこの地で太陽を拝めたことが、ただただ有難かった。
こんな機会に恵まれるなんて、感謝以外の何物でもない。

太陽が出てくると、やはり暖かい。
冷えた体が暖かく包み込まれていき、太陽の偉大さや有難みが、身に沁みた。

日本やエジプトを始め、人類が古代から太陽を崇拝してきたのも、ごく自然なことだと思えた。

神々しいなぁ

この場所で、太陽のパワーを十分堪能した後、下山することになった。

山を下り始めると、さっきまで見えなかった景色が見えてくる。
こんな山を私たちは登ってきたのだということに、ここで気がついた。

太陽に照らされた岩山もまた、とても美しかった。

太陽に照らされ、美しい
岩山

途中にある売店のようなところで、石が売られていた。

シナイ山でしか買えない独特の模様が入った石や、クリスタルなどが所狭しと並べられている。

我々はそこで思い思いにショッピングを楽しみ、途中の山小屋まで下山したのだった。

つづく。

最後までお読みくださりありがとうございました。

ピンと来た時が、受けるタイミング!
セッションのご予約はLINE公式から↓

Instagram

Threads
毎日一言メッセージ配信中

X (Twitter)
ライフワークの寺社巡りについてボチボチ呟いてます


いいなと思ったら応援しよう!

ゆうみん|自分にウソをつかない生き方
いただいたサポートは、ライフワークの寺社巡りに使わせていただきます。 皆様の幸せや国の安寧をお祈りします。