![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93450820/rectangle_large_type_2_d4563a5ceecc609b3b62e0214cc88200.png?width=1200)
冬予選の振り返り(ALTの写しですよ)
同じ文章をTwitterのALTに書いたのですが
見えない……との声を頂いたので、自分の記録のためにもnoteに記載します、、、!
また自分でも決勝前に見返そーっと。
さて以下、写しです。
改めまして!
第2位で ユニドル2223冬 決勝進出することができました!
応援してくれるみなさん
夏目メンバー、スタッフさん
大会メンバーのおかげです。
本当にありがとうございました。
まずは羽田のステージに立てること、ホッとしています。
でも欲を言うと1位とりたかったなー!
最後の予選で、最初の予選と同じ、
2回目の関東2位という結果に終わってしまいました。
いつも私2番なんですよね....誕生日も2日だし(関係ない)
でも今回のステージを客観的に、皆様から頂いた
いろんなアングルから見て考えて、それに納得してしまってる部分もあって、嬉しいけど、悔しい、もっと出来たる自分みたいな複雑な、一言で言えない気持ちです。
🐼の文章読んですごく共感した部分引用すると
3年前、2019 SUMMER関東予選においての2位は、夏目坂結成してすぐの大会で、お客さんも私たちも予選通過できるなんて思っていませんでした。
正直そんなに勝ちに拘ってなかったし、自分たちがやりたいことをする、その結果としての審査員順位4位。総合順位2位。
この同じ2位でも全く違う心境。
そして自分のパフォーマンスには全然納得してません。色々ミスりましたし、初めてミスった所ばっかりで涙です。
舞台終わってずっとやらかした気持ちでした。
今もそんな気持ちは抜けきっていません。
全体を見てもここの部分が出来てれば、と思う点が幾つもありました。
なので審査員順位4位は妥当というか、
結果発表でチーム名より先に審査員順位を言われた瞬間、「あ、夏目坂だな」って心の中で確実に思ってしまったんですよ。冷静に聞いていました。
これです、他チームと比較して悔しいというより、この心の中で察して思ってしまったことが悔しかったです。書きながら言語化出来ました。
でも頑張れたことも少しあります。
これまで私は、1曲センターポジション+他の曲が後ろの端というパターンがほとんどだったので、センターとして自分のパフォーマンスでチームを引っ張りたい、それを褒めて貰いたい+最後列の端として乱れを見られるポジションなので細かいところを揃えることでパフォーマンスをまとめたい、という気持ちで踊っていました。
しかし、今回はセンターポジションや端がほぼなく、逆に全曲フロントポジションに選んでもらったことで、意識として少し違うパフォーマンスに変えました。
それは、フロントとしてセンターや周りを「支える」ことです。
もちろんパフォーマンス以前に、練習や裏方として、係でなくても、色んな面で4年だし最後だし柔軟に動く!という意味で「支える」ことも頑張っていたのですが、それは当たり前なので、曲中で支えることも自分の課題としました。
どの曲も曲中、色んなメンバーと目が合うシーンがあったので、その時に気持ちを伝え合う(伝わります?笑)ことであったり、フロントということはシンメが絶対にいるのでシンメの子の振りを動画でみながら合わせることも意識しました。
そして、わたしとかえちゃんが曲責の「ガラスを割れ」ではかえちゃんが平手友梨奈さんポジションになってもらうことになり、でも彼女にかける重圧がやばすぎることは100承知だったので、少しでも支えもしくはパフォーマンスが最大限出せるようになればいいなぁと思いながら、練習のフィードバックを毎日言ったり、本番も踊っていました。
そしたら本番気づいたら、最初のダブルセンターのときのかえちゃんとの取っ組み合いではなんか私が叫んじゃって(ガチで予定なかったけど気づいたら煽って叫んでました笑笑)そしたらかえちゃんが帰り返してくれたり、最後の落ちサビ前は気づいたら背中をポンポンしてました。
でもほぼ記憶がなくやっただけなので動画みて気づくみたいな感じだったのですが、支えるみたいな意味ではすこしは出来たのではないかなと思います。わかりませんが笑
そしてかえちゃんのパフォーマンスみましたか?
もう凄いです。いつも想像のガラスを割って
それを超えてきます。
ここはこうして欲しいとか行ったら翌日にはやってくる、本番で最高クオリティを出す、天才と努力です...かえちゃんがセンターやってくれてよかった。
ほんとにありがとう。大好きだよ。
ほんとはまた一人一人に言いたいことあるけど
もう文章も長すぎるので簡潔に。
曲責任の5人へ
練習終わるのさえ夜遅いのにほんとに2週間くらいずっとフィードバック書くのお疲れ様、、、!
私もやってたので感じたことなのだけど、曲責って、自分の練習時間無くなるのに、どこを揃える
を決めなきゃいけないし、誰が何をできてないとか把握して指摘して直さないといけなくて、シンプル自分の練習時間ないし、でも曲責が指摘の加減を間違えるとチーム全体の大会へのモチベーションも雰囲気も壊れるので難しいよね........。
でも今回の曲責は、全員それがすごく上手だった
なと思います
ほんとにお疲れ様でした
そしてここまで共に戦った12人へ
ほんとに一緒に頑張れてよかった。
ほんとにほんとに楽しかった練習と本番でした。
1日も練習行きたくないって思わなかったし、辛かったけど、でも楽しかったのはみんなのおかげです。ほんとに。
そしてみんなの努力量、熱量に感動しました。
1回の指摘で直してくる子、元々の経験値としてどうしても確実に練習してこないと出来ないはずだとしてもそれをちゃんとやってきてるのが練習でわかる子、私が忘れてる所をカバーしてくれる子......一人一人に対して言えるくらいあるけど、ほんとに全員が全部を頑張っていました。
ストレートで決勝にいけたのはこうやって諦めずき頑張ってくれたみんなのおかげです.....ありがとう。
本当にお疲れ様でした!!!!!
まだ終わったわけじゃないのでこれからまた頑張ろう!!
最近仲良くなれてきたメンバーもいるのでもっと絡みにいくね🥰
だいすきー!!!!
絶対に優勝しようなーー!
私も精一杯頑張ります!!
これからも夏目坂46をよろしくお願いします!
ゆうむ🥑