![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67036340/rectangle_large_type_2_4ba85c5a9871a435de85b520971c70ab.png?width=1200)
【ドクヤク話#2】白いハト
本題に入る前に…
【ドクヤク話とは?】
毒にも薬にもならない話の略。つまり、どうでもいい話。
日常で浮かんでは消える疑問や気になったことを自分の視点を通して感じたこと(時には問題提起など)をつらつら書いていくマガジンです。
思いついた時にちょこちょこアップするので文体がバラバラ、誤字脱字は愛嬌で♪
マガジン登録はこちらからどうぞ ↓↓↓↓↓↓
毎朝、通勤途中に公園を通る。
最近、その中に白いハトがいることに気がついた。
白いハトはマジックや結婚式、式典などで重宝される特別な動物で、幸せや平和の象徴と言われている。
どうしてそう言われるようになったのか。由来を調べてみた。
どうやら旧約聖書のノアの方舟が関係しているらしい…。ふむふむ。
だから、幸せと言われているのか…。
小難しい話は横に置いておいて、私的にこう考える。
おそらく白いハトという種類は存在しなくて、突然変異種または劣性遺伝なのだろう。
生まれた時から白くて、外敵からも目立ちやすい。
生き残れる確率は他の鳩より低いはず。
他よりも目立つことは自然社会では生きにくい。大きなディスアドバンテージ(不利)だ。
だけど、今こうして私の目の前にいる白いハトは立派なおとなになって、元気に他の鳥と一緒にエサを食べている。
うぅ… 幾多の困難を乗り越えて大きくなったんだな…
えらいぞ!白いハト!!!(涙)
小難しい由来よりも、想像するだけでとっても勇気がもらえて心が温かくなる。
最近では、ついつい探してしまう通勤前の楽しい日課になった。
そんなこんなで、私にとって白いハトは違う意味でとっても幸福な存在だと思っている。
ちなみに…日本にいるハトってどれくらい種類がいるか知ってます?
13種もいるんだって!(意外と多い…)
今日も一つ勉強なった。
日常生活にはま~たっく関係ないけど(笑)
ではでは~♪
いいなと思ったら応援しよう!
![やだ ゆう(八田 唯宇)~エフォートレスライフクリエイター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43567350/profile_0cc3db15ad07587377ef6f3398c9c4fe.png?width=600&crop=1:1,smart)