2022/09/18(日) ローズステークス 全頭メモ
まず最初に、この予想は自分の偏見が多く、確かな情報があっての予想ではありません。
読み流すなり、参考にするなりはお任せしますが、この情報を鵜呑みにし当たった外れたを他人のせいにする事だけはお辞めください。
ちゃんとした予想ではないので、気楽に見ていただけたら幸いです。
ちなみに、予想メモなんで気分次第でちょっとずつ情報を更新していきます。
では、行ってみよう!!
<出走予定馬>
アートハウス 川田将雅
エグランタイン 池添謙一
サリエラ C.ルメール
セントカメリア 福永祐一
パーソナルハイ 吉田豊
ヒヅルジョウ 菱田裕二
ブルトンクール 浜中俊
ベリーヴィーナス 藤岡康
マイシンフォニー 武豊
ミナモトフェイス 鮫島克駿
メモリーレゾン 古川吉洋
ラリュエル 坂井瑠星
ルージュリナージュ 松山弘平ロマンシングブルー 鮫島克駿
ヴァンルーラー 小沢大仁
重賞勝利馬が不在の混戦ムードか?想定オッズでは2+2強なのかな。
あと、逃げ先行馬が多いイメージですね。
《馬場メモ》
・良馬場歓迎
アートハウス(良馬場のみの出走)
エグランタイン(稍重で凡走)
サリエラ(良馬場のみの出走)
パーソナルハイ(良馬場のみの出走)
ブルトンクール(良馬場のみの出走)
ベリーヴィーナス(稍重で凡走)
メモリーレゾン(良馬場のみの出走)
ラリュエル(良馬場のみの出走)
・悪馬場歓迎
セントカメリア(重馬場で2勝)
ヴァンルーラー(稍重で勝ちあり)
・馬場状態不問
ヒヅルジョウ(稍重の経験あり)
マイシンフォニー(稍重と重の経験あり)
ミナモトフェイス(稍重の経験あり)
ルージュリナージュ(稍重と重の経験あり)
3歳では経験が少ない馬も多く、良馬場でしか出走していない馬も多い。
稍重なら重馬場や不良馬場に対応できるかは別だし、
血統でも重馬場対応可能かは判断できるが、今はこれが精いっぱい。
アートハウス 川田将雅
<先行馬>
オークス2番人気で7位。想定では1番人気。
オークスでは直線で早めに先頭に立ち、差し馬に飲まれるように失速。
距離が長かったかなと思う。2000mくらいがベストかと。
1週前追い切りで川田Jが乗り徐々に臨戦態勢。
エグランタイン 池添謙一
<先行馬>
新馬戦未勝利戦で下位人気下位着順が続いていたが、4月の福島で覚醒。
鞍上の変化か追い込み差し競馬だったが先行できるようになったからか
夏の小倉で2勝目を挙げる活躍ぶり。
今回の鞍上が池添Jに代わることでどう変化が起きるか、初の左回りにも注目。
サリエラ C.ルメール
<差し逃げ馬>
ほぼ差がない2番人気想定。おそらくこの子が1番人気になるんじゃないかな。
もう各所で話題になっている2戦2勝馬。サリオスとサラキアの兄妹で
ディープインパクト産駒。鞍上ルメールJ。
懸念材料が何といっても経験の少なさ。東京2戦で、近距離とはいえ初の移動。
420kgとサリオスやエスコーラ、サラキアとも比較してかなり軽量なイメージ。
素質だけでは限界はあるし、もう少し成長してからが楽しみな存在。
人気するなら避けるのも手か。
セントカメリア 福永祐一
<先行逃げ馬>
6戦中4戦中京。2勝は共に2000mで重馬場。
前走は新潟でラーグルフから0.1秒差の2着。
福永Jの継続騎乗で狙える1頭。
近親馬にアドマイヤジャスタがいるがプラス材料・・・か?
2走前にガイアフォースに勝っているから間違いなく実力はある。
パーソナルハイ 吉田豊
<脚質自在>
近走、桜花賞は差しで6着、フローラSは逃げて2着、オークスは先行して16着。
脚質はバラバラだが、先行や逃げた時に好走しているイメージ。
吉田Jで矢作厩舎ならばパンサラッサを思い出すが、ここでは逃げるのか?
ヒヅルジョウ 菱田裕二
<逃げ先行馬>
逃げれば好走、前走は札幌で逃げて勝利。
重賞ではやや厳しいか
ブルトンクール 浜中俊
<逃げ馬>
人気しないが逃げた2戦は2勝。相手に恵まれたか?
情報整理したい1頭。
ベリーヴィーナス 藤岡康
<先行馬>
鞍上未定なのでまだ何とも言えないが、中京2000mで1-1-0-0と相性はいい。
勝ったレースはレベルはそんなに高くないが、正直面白い存在ではある。
鞍上継続が確定したため、俄然穴としては十分か。
マイシンフォニー 武豊
<差し先行馬>
意外に1勝馬だった。前走ヒヅルジョウに2と1/2馬身差の2着。
鞍上が継続騎乗だが、さすがに1勝クラス勝てないと重賞は厳しいか。
鞍上の疲労や時差ぼけはどうかな?
ミナモトフェイス 鮫島駿
<先行馬>
キタサンブラック産駒で掲示板を外したことのない安定ぶり。
しかし前走1勝クラスをようやく買った事を考えると厳しいのが現実か。
鞍上鮫島騎手はあまり悪い印象はない。
メモリーレゾン 古川吉洋
<差し馬>
唯一の3勝馬。デビューが1200mだが、1600m、1800mと徐々に距離延長で勝利。
常に上がり上位の末脚は武器であり、鞍上も継続であることがかなりのプラス要素。
ここは穴馬人気しそう。
ラリュエル 坂井瑠星
<先行馬>
ステイフーリッシュの近親で、ディープインパクト産駒。前走は逃げて勝利。
鞍上の坂井Jは、発馬が速いので前での競馬が多いが切れる足も使えるとの情報も。
逃げずに高位置キープで末脚勝負になれば面白い存在。
ルージュリナージュ 松山弘平
<差し馬>
重賞初挑戦だが、1勝クラスの特別賞では惜敗続き。
末脚勝負になれば間違いなく上位に食い込む実力はある。
ロマンシングブルー 鮫島克駿
<差し馬>
2着4回。末脚が武器になるが、阪神専用機になりつつある。
前走初の小倉で2着。左回りでどうなるか。
ヴァンルーラー 小沢大仁
<差し先行馬>
前走古馬混合でタイム差なしの2着。
3着で首差のミスフィガロがいるこのレースは少し評価してもいいか。
<現時点予想>
◎セントカメリア
〇アートハウス
▲パーソナルハイ
△ルージュリナージュ
△ラリュエル
★メモリーレゾン
<買い目>
他の人の予想をいろいろ見る限り、
エグランタイン
ヒヅルジョウ
を上位評価している人が何人かいた。
◎セントカメリア
〇アートハウス
▲エグランタイン
△ヒヅルジョウ
★ルージュリナージュ
ここにもしかしたら
ブルトンクール
マイシンフォニー
を追加して馬連を流すかな
◆今日の音楽(誰も知らない名曲集)◆
「君色シグナル」
♪春奈るな