インモードfx(頬・顎下)を受けた話
最終更新日:2023/3/1
★インモードfx(頬・顎下)を受けた話★
初めましてご覧いただきありがとうございます。
美容整形のYOUです。
そんな私がインモードfxを受けた話を書いていきます。
【before】
脂肪よりも弛みの方が気になります。
(以前、頬・顎下の脂肪吸引を考えていました。カウセで適応がなかったので断念しております)
通常時の微妙な肉の影?が顎を引くと思いっきり出てきます。
二重顎ですね。
1.インモードfxとは
まず、インモードfxについて簡単に説明をしようと思います。
最近大注目を集めているインモードfxですが、同じ弛み系の施術(ハイフや糸リフト)よりは知名度が低いものです。
※表参道美容外科クリニックより引用
弛みと脂肪のふたつに同時アプローチできるのは強みです。
私の悩みに一致していたため、受けてきました。
2.病院名/金額
病院名:東京皮膚科・形成外科
金額:頬&顎セット ¥22,000
(どちらか片方のみ ¥11,000)
私は地方住みでしたが、東京に出向いた際に受けました。
理由はインモードfxの普及率が少なく、地方には取り扱いがないためです。
相場は¥20,000~¥40,000
値段もお手頃で通いやすいのでもっと広まるといいなと思います。
3.施術の流れ
先生に診察してもらう→看護師さんに施術してもらう(お冷やし等なし)
私は初診だったため先生に適応があるか診察をしてもらいました。
適応とのことでその後は看護師さんによる施術になります。
4.痛みについて
痛みのレベルはハイフと同じくらいです。
耐えられないほどは痛くありません。
ハイフと違うのはかなり熱いこと、びりっとした電流を感じることです。
熱は脱毛の時のVIOの熱さが分かりやすいです。
電流は例えることが出来ませんがまあまあ不快です(笑)
ハイフのような神経痛の痛みはないのでそれは良かったです。
施術時間は10分ほどなので何とか頑張って耐えました。
5.ダウンタイム
終わった直後から赤くなり(内出血)、一週間ほど続きます。
目立つダウンタイムはそのくらいで痛みもすぐに引きますしそんなにつらくありませんでした。
赤みはニキビ跡の赤みに近いので人に会っても心配はされないと思います。
今はマスク生活ですし、化粧をすれば綺麗に隠れます。
6.ビフォーアフター(※一か月後追記)
※脂肪細胞が排出されるまで一カ月程度かかるとのことでしたので、改めて写真を撮って比較したいと思います。
【before】
【一週間経過】
右頬のコケが気になってきました。
脂肪が排出されたのか、タイとニングで引き締まったのか、家庭用美顔器をやり過ぎたのか………
あまりにも早い効果だと思うので、年齢等別の要因があるかもしれません!
【2か月経過】
顎下の変化です。
思いっきり顎を引いた時の弛みと肉感が少なくなったように思います!
引き続き様子見します🔍
7.2回目(頬のみ)行ってきた話
3月頭に2回目に行ってきました。
この文章は2回目から約1か月後に書いています。
結論から申し上げますと頬がこけてしまいました。
(今回は頬のみにしました。理由は看護師さんに顎下を見てもらったところ脂肪があまりなく適応ではないかもと言われたからです)
看護師さんはもちろんコケないように気を配っていただきましたが、それでも右側が強くコケています。
もしかすると、1回目で辞めておけばよかったかもしれません。
そして余談ですが、口元のぽよっと感は少なくなりました。
ただ完全に消滅させることは出来ておりません。
でもやって後悔はしていません。
もともと脂肪吸引や糸リフト、筋肉縛りに興味があったので外科手術をしなくともこれだけの効果があり、それが知れただけでも満足です。
そして丸顔がコンプレックスだったため改善してとても嬉しいです。
以上、私のインモードfxの経過でした。
参考になれば幸いです。