![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111325983/rectangle_large_type_2_88798ed1e1aaf013a2da2710d6fab2d5.png?width=1200)
保険証の【性別】は、裏面記載に変更できる!?
こんにちわんわん
タイトル→そんなん知っとるわい!!って人もいるかもしれない...
が、しかし!
性別の裏面記載、診断書なしでできることを知っていますか?
知ってる方はこの記事読まなくていいかもですw
もしかしたら俺が出した場所だけの対応だったのかもしれませんが、情報共有のため投稿します✨
ここでいう「保険証」とは、協会けんぽの、水色のやつです!
まず、このサイトを見てください。
これを読んで俺は、
へ〜、通称名記載&性別裏面記載ってできるんだ✨️
...と思うと同時に
性別のみ裏面記載にしてもらうことってできるのかな??と疑問に思いました。
そこで協会けんぽの方に問い合わせしてみたのですが...
つながらない_(:3」 ∠ )_
GIDの主治医に聞いても、知らなかった🥺
とりあえず診断書と再交付申請書出せばなんとかなるやろう!と思い、そのふたつを提出しました。
ちなみに俺は、まだいわゆる扶養内の人間なので
再交付申請書には、親の事業所の記入が必要でした。
それを事業所の偉い人?に書いてもらって郵送してもらうのが当初の予定だったのですが、
なんか面倒くさくなったらしく、記入だけしてもらって親が協会まで提出しに行ったそうですw
それでついでに、通称名は必要ないが、性別のみ裏面記載できるか聞いてもらいました。
再交付申請書と診断書を提出した後、
窓口の人に
「ちょっと上司に聞いてきます」
と言われて待ったそう。
戻ってきて
「ただ裏面に書くだけなので、診断書要りません。」
と返されたそうですw
3000円かけてとったのに\( ᐙ )/
まぁ、また使う時まで取っとこう🤣
ですので、
性別のみ裏面記載であれば、診断書は不要
ということになります。
通称名を載せたい場合は色々準備は必要ですが、性別だけなら楽ちんですね。
また、性同一性障害(性別違和)と診断はされてないけど、性別が表面に載ってるのはちょっと...って方も変更できていいなと思いました☺️
ただ、もしかしたら俺が住んでる場所だけの対応かもしれませんので、窓口で一度聞いてみることをおすすめします。
重なりますが、これは性別のみ裏面記載をしたい場合にのみ通用することです。
通称名も一緒にしたい場合は、診断書や使用実績等必要になります。
ご注意ください(՞ . .՞)"
こういう場合もあったよ、と情報共有のための投稿ですので、出来んくても文句なしでお願いします😵
実際の保険証はこれ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111085965/picture_pc_0da45bd977fda7b66cf69a5e86bd36b3.png?width=1200)
お役に立てれば幸いですm(_ _)m