見出し画像

インフル看病ついでに紙のマンガを久々一気読み。



夫が、流行りにのってしっかりインフルエンザにかかった。
朝起きたら隣でゲフゲフ38度9分。

朝一番つきそって病院にかけ込み、ポカリやらウイダーやら買い込んで家に帰る。
ゼエゼエしてる夫に、水飲め薬飲めマスクしろ寝室からでるなと指示を出して、と。



ひと段落したら昼近い。

その日は元々休みで、電車に乗って買い物でもしようかと思ってたのだけど、初速を削がれてしまった感じ。


それに、夫も良い歳した大人だし1人でも何とかなるだろうけど、やっぱり何となく置いていきづらい。
具合が悪いときに、同じ家に誰かの気配がするっていうのはすごく心強いものだから。
一人暮らししていた頃、体調崩して狭ーい暗ーいワンルームのアポートで寝てると、大した症状じゃなくてももうダメだと絶望したことを思い出す。



仕方ない、掃除でもするかなぁ。と視線を巡らせたとき。
リビングの隅、半開きの状態でうっすらホコリをかぶった段ボールが目に入った。


ははぁ〜、これがあったか。
……これは仕方なくなくなってきた。



段ボールの中身は、『ダイヤのA』全巻。

読みたくなって実家から送ってもらったのを、そのまま積読していた。


段ボールをずりずりソファの近くまで持ってくる。
コーヒー淹れて、お土産でもらった何やらちょっと高そうな洋菓子も開けて。

もうね、今日はこもる日です。
え?いやいやだって、看病しなきゃ。ね。


もうそこからは、ひたすらに読んで読んで読みまくる。
しばらくはソファに根っこをはり、腰が痛くなってきたら床に座ったり寝たり、ダイニングテーブルの方に移ったり。
たまーに、夫の様子を伺って。大丈夫か、水飲め薬飲め云々って声かけて。


漫画をこんなにがっつり読みふけったのは久しぶり。やっぱり紙のマンガはいい。

気づいたら外は暗くなって、気温も冷え込み、「だいぶ楽になってきたー」と夫の声が聞こえてくる。


いいなと思ったら応援しよう!