![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81517408/rectangle_large_type_2_5ef6d0b69413235d21ba150e6ad29ce9.png?width=1200)
Photo by
sakuraco1989
こだわりの文房具はありますか?【ノート編】
こんにちは。
皆さんは普段、メモをするときは紙派ですか?
それともスマホ派ですか??
圧倒的に紙派のようです。
最近スマホにメモする方も増えてきていますが、
私は仕事するときや勉強するとき買い物に行くときも
ノートを使うことが多いです。
今日はそんな私がおすすめするノートを紹介します。
私がおすすめするノートタイプ
ルーズリーフタイプ
ルーズリーフはご存じの通り穴の開いている用紙の事で
差し替えが可能なノートです。
必要に多しで差し替えたり、不要になったら取り外せるメリットがあります。
方眼タイプ
ノートの用紙には白紙の物・罫線が入っているもの・方眼のもの
様々は物がありますが、私のおすすすめは方眼タイプです。
方眼タイプの良い所は、罫線のとらわれず、自由に書き込めることろ。
また必要に応じて文字サイズが変えやすかったり、
図形を書く時にも補助線として活用できるなど良い所だらけです。
これが私のおすすめノート
hirakuno ツイストノート(株式会社LIHIT LAB.)
![](https://assets.st-note.com/img/1656555899860-QVWl9MUsM3.jpg?width=1200)
私が使ってきたノートの中で特におすすめなのが
hirakunoツイストノートです。
先程紹介した、ルーズリーフタイプ・方眼タイプなことは勿論
表紙が厚く出来ていて、机が無い状態や立ったままでも
書きやすいのが特徴です。
またノートの紙の方眼用紙が薄い青色でノートに文字を書いても邪魔にならないのも特徴の一つです。
![](https://assets.st-note.com/img/1656555932686-wh370wX12G.jpg?width=1200)
まとめ
これまでの人生で様々なノートを使ってきましたが、
私の1位はhirakunoで決まりです。
皆さんも是非試してみてください。
お気に入りの文房具やアイテムがあるとやる気が上がりますよね。
皆さんはお気に入りのノートありますか。
また文房具の記事も上げたいと思います。
今日も素敵な1日を。