
わがままがあなたの可能性を開花させる
わがままに生きることは、あなたの可能性を開花させることにつながります。なぜなら、多くの人が自分の可能性に蓋をし、ブレーキをかけて生きているからです。
これは本当に事実で、私自身もそうでしたし、私がコーチングを提供しているクライアントさまの多くもこれに当てはまります。そして、その蓋やブレーキを外してあげることで、多くの人が鮮やかに現実を変えていきます。ぶっちゃけ、その人の蓋やブレーキを外してあげるだけで十分です。それだけすれば、あとは何もしなくてもその人自身が自分の力で自走して、自己実現していきます。
では、どうすればその制限が外れるのでしょうか?
結論、「わがままに生きる」ことを実践することです。
多くの人が「もう一人の自分」を演じて生きている
なにかモヤモヤしているとき、生きづらさを感じているとき、というのは、大抵の場合、「もう一人の自分」を演じて生きています。つまり、「本当の自分」と「もう一人の自分」とのズレが、モヤモヤや生きづらさとなって表れているのです。
たしかに、社会というコミュニティ(集団)の中で生きていく上では、ときには、妥協や相手に勝たせるような「もう一人の自分」を演じることも必要でしょう。しかし、そればかりを繰り返していると、次第に「本当の自分」が分からなくなってきます。
そして、「やりたいことがない」「自分が何をしたいのか分からない」という人の多くがこの状態になってしまっています。
「本当の自分」を取り戻す
では、あなたは本当に「やりたいことがない」のでしょうか?
決してそんなことはありません。
あなたにはやりたいことがあります!
あなたはやりたいことがないのではなく、やりたいことが分からなくなってしまっているだけなのです。
あなたの人生を振り返ってみてください。やりたいことがたくさんあった時期はいつでしょうか?
そうです。幼少期です。
幼少期のあなたは、今のあなたと何が違いますか?
そうです。今よりずっと「わがまま」だったということです。
つまり、あなたがやりたいことを見つけ、理想の未来を自己実現し、豊かな人生を送るには、「わがまま」になる必要があるのです。
わがままは、決して悪いことではありません。
世間一般的には、ネガティブな印象で使われがちな言葉ですが、「わがまま」とは「我儘」と書きます。
「我=自分」の「儘=ありのまま」。つまり、「自分のありのまま」になるということであり、「あなたらしい人生を生きる」ということなのです。
だからみなさん、わがままに生きましょう!!!
じぶん主義コミュニティの紹介
「じぶんにわがままに生きる」をテーマに、自分に向き合い、自分の想いを最優先に考え、自分のやりたいことを自己実現していく。
それが「じぶん主義」の活動です。
じぶん主義コミュニティは入会無料のコミュニティサービスです(コミュニティの安全性確保のために、入会前にオンラインで運営からの説明会があります)。メンバー同士で、やりたいことや日々の活動をシェアし、応援、助け合うことで、「わがままに生きる」を日々の中で実践していきます。オンランでの交流会やパーソナルコーチングなどもおこなっています。
詳しいことや入会方法は、以下の記事をご覧ください。あなたのご参加をお待ちしております!
https://note.com/you_are_the_hero/n/n2603a09eb725