![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116088032/rectangle_large_type_2_72cd9b15a912c2b283b349460aefab2a.png?width=1200)
知らないと絶対損するiPhoneを安く買う方法
本日9/13日午前2時より新型iPhone15シリーズの発表がありました!
先に言っておくと、今すぐ使える手法ではないため今後キャンペーンがあったら使ってくださいという内容になります!
(半分友人向けに書いている内容になるのでご了承ください)
予約開始が9/15 21時~です!
では本題
おれが知っているのは3パターンほどあるんですが、その中で一番おすすめなやり方を紹介します
✅コンビニのapple giftキャンペーンを利用してリーベイツを経由してapple storeから購入する方法です!
たまーにコンビニで見かけるやつですね!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116086812/picture_pc_e9722953d1666d78531f54328e0a8e58.png?width=1200)
これ10万円が上限で10%分、1万円分ポイント還元があります。
これを利用してファミリーマート、ウェルシアで購入します!
例 14pro 149,800円
ファミマでapple gift 10万円分購入(Tポイント1万円還元)
ウェルシアでapple gift 5万円分購入(Tポイント5000円還元)
Tポイントと言えばポイント界隈の王様とも言える最高格ですね!
他にもセブンとかでSuicaでポイント還元があるので
ウェルシアが地域にない方はそちらを使ってください!
ただ一番還元を受けれるのはTポイントになります。
Tポイントの利用先は毎月20日のウェルシアの日に使うことで
ポイントが1.5倍に利用することができます
15,000 x 1.5 =22,500
さらにファミマでapple gift を購入する際にファミペイを利用しましょう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116086871/picture_pc_a47355d34c206134aa4c0bf318afab2d.png?width=1200)
ファミペイはpay pay と使い勝手はほぼ同じです。
そして口座からではなくクレカを使ってチャージするんですが
0と5の付く日にポサカード(apple giftやアマギフなど)を購入すると
1.5%分のポイント還元を受けることができます。
ここにクレカのポイントも合わせると1%+1.5%=2.5%
※初回は1万円までしかチャージできないので気を付けてください。
(ドラクエの配合みたいになるけど、ここのチャージの部分でクレカと~payを経由しまくるとさらにポイント抜けますが今回は省きます)
そしてapple giftをチャージしたらリーベイツを使ってapple storeから購入します
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116086911/picture_pc_045f103e41d7a4192b8666521c540adf.png?width=1200)
このリーベイツというアプリなんですが
楽天のポイントサイトみたいな感じになってます。
例えば今ならapple storeで
購入する端末の1%分ポイントが抜けます。
例 14pro 149,800円の場合1498ポイント
そして前述したポイント還元を全部引いた
最終的な収支は
149,800 - 22,500 - 2500 - 1498
=123,302円😦!!
26,498引きで購入可能!
実際に必要になる資金は15万いるため実質価格となってしまいますが、
ショップで買うよりかはかなりお得に買うことができますね
以上が今回の内容になっています。
転売屋さんの方からすると常識だと思いますが、おれの友人の話聞いてると14pro 256GBを20万くらいで買ったって言ってたので何も知らない人からすると目から鱗の話かなーと思います。
最後にこの手法のデメリットはこのコンビニのキャンペーンがいつ来るかわからないので好きなタイミングで端末を変えないこと
おれの感覚では3カ月に一回来るイメージです。
前回0.5%還元が7月末くらいに来てたので次来るとしたら10月とかになるのかなと思っています。
最後に性能と価格のまとめも載せておきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116087152/picture_pc_b6be24d37b02690825353f0ed666071a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116087168/picture_pc_27b6fe64fdbb95939b48ab386db1aa38.png?width=1200)
端末のサイズとバッテリーの持ちは変わらずのようですね
画質は上がって重量が少し軽くなっているようです。
あとは14シリーズから5000円〜1万円ほど値段が上がってます🤢
円安が凄かったのでどうなるかと心配でしたが、15Pro 128GBが18万とかじゃなくて良かったです...
ではでは、超話題のiPhone15なので皆さん頑張りましょう🔥🤝