対角線で繋がる想い

今日は死んだmac miniからSSD摘出手術の模様をお送りします
もともとHDDだったやつを後からSSD増設してて、
SSD自体が載せたの1年経つかたたないかくらいだからまだ使えると確信してとりあえず摘出してみた。本当に使えるかどうかはSSDケースが届いてからのお楽しみ。
ちなみに摘出したmacminiは2012だから他のmacでできるか知らんし、2012でやったとしても自己責任でやってね。
ちなみにmacのネジは星形みたいなやつだから、それ系のネジ専用のドライバーがいるよ。

それでまず裏の黒い蓋外すとこんな感じ

わかると思うけど各部品

銀色のとこ外すとこんな感じでHDDとかが格納してあるところにたどり着くよ。

この青いやつがHDDなので割と力任せに引っ張り出すとSSDが出てくる。

力任せって言っても限度があるからね。
バカみたいに扱えばそら壊れるわってなるからちゃんと考えてやるんだよ。

HDD自体もかなり前に交換してるからあんまし記憶にないけど、本来純正品のHDDは黒いやつに包まれてるはず。
ちなみにHDDの設置場所?みたいなのも個体差みたいなのがあって、上段マウントタイプと下段マウントタイプがあるよ。
SSDとかを増設したりするときにアダプタ的なの買うんだけど、
先に調べとかないと後で後悔するから各自調べてね。
あと2012はメモリ簡単に変えられるからPCのパフォーマンスに悩んでる人は変えてみてはどうかね。変え方は自分で調べてね。
銀色のネットから出てる黒い線はWIFIのアンテナの線だからあんまし引っ張らないように優しく扱いましょう。抜けると付け直すのクソめんどくさかった気がする。

で下に鎮座してるSSDなんだけど、こいつがまじで取れない。
力で行くと絶対壊れる。
だもんで、逆さまにすると取れやすいよ。
こんな感じ。

逆さまにしてSSDが顔を覗かせた瞬間捕まえてうまいことスライドさせて引っ張り出す感じ。
なんでもかんでも力任せにやればいいってもんじゃないからね。

そうするとストレージコーナーが空っぽ。
結構ほこりが溜まってることあるから、ストレージコーナーを掃除した後に家も掃除しようね。

ちなみに今回は死んだPCから色々外すだけだからコネクタが外れたとかどうでもいいんだけど、これから増設する人のために

基本的にファンは外さなくてもメモリとかSSDとかつけたり外したりできるんだけど、コネクタが結構外れやすい。
ちょっと触っただけで外れる時もある。
そんな時は焦らず上の画像を見て元気出してね。
プラグ的なのをコネクタに上から押し付ければ簡単にはまるよ。
ちゃんと合わせないとピンが曲がったりするからね。曲がったり割れたりしたら自分のせいだから、人に文句言う前に自分の行いを悔い改めてね。

そんな感じでSSD摘出作戦終わり。
増設とかは逆順でやっていけばいいと思うよ。

ちなみに増設するときに、
下段につける時はこんな感じで銀のやつに先に軽くねじで止めると、やりやすいよ。

何をするときでもそうなんだけど、ネジをいきなり一個ずつ全部全力でしめきっちゃダメだよ。対角線でちょっとずつしめるんだよ。
パソコンの中身いじる時は事前に自分でよく調べてね。
この記事読んでいじって壊れても知らんよ。
おじさんとの約束だよ。

じゃあな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?