契約更改とベテランPGと北九州支部長の談話
こんにちは。
新規契約が一人決まりましたね。
先シーズンは福岡で活躍した33歳のベテランPGを獲得です。
早速スタッツを確認しました。
ぼくが移籍してきた選手のスタッツでまず見るのがスターティング5として出場した試合の数。どれくらいそのチームの主力として活躍していたかがわかると思っているのでまずここを見ます。
当然合わせてミニッツも確認します。まぁスタートの回数が多ければミニッツはそれほど気にしませんがシックスマンとして優秀な人材であればスタートが少なくても出場機会に恵まれているはずですから注意を払うのは当然です。
大塚選手の場合52試合中27試合試合でスタートを務めていますからまずもって中核をなした選手と言っていいでしょう。
チーム自体は20勝40敗で西地区5位に甘んじたとはいえ優秀な選手に違いなさそうです。
裏付けになるかどうかは個人の判断ですが、ターンオーバーの少なさも個人的には高評価。
長崎戦で7・5とやってしまっていますが、まぁ長崎だからあれなわけで…しょうがないかなと…
さらにスタッツからでは見えない情報というのはものすごく多いわけでそこのところはベルテックス北九州支部長に問い合わせをいたしました。
支部長曰く
器用すぎて敵に回したくない選手です。
スタッツだけでは大塚さんの良さは伝わりませんので試合を観て大塚さんのすばらしさを体感してください。
器用すぎて怖いです。
だそうです。
知れば知るほどいい選手が来てくれることに間違いありません。
ただなぁ…これがチームにとっていいことなのかどうかは別問題。
そもそもウチには#3ゆーぞー・#37けんけんと言うPGの2枚看板があって、さらに去就は明らかにしていませんがメンターとして、チームのコアとしてベテランの#1慎さんがいるわけです。
特にベテランのPGという点では慎さんと丸被りなわけで…
普通に考えれば慎さんの継続は…
これで福島のコンボガードが来るかもなんてうわさが本当だったりしたらまたしてもガードの渋滞がひどくなってしまい、チームのまとまりってやつがほとほと心配になってしまいます。
ここからの外国籍の発表もより一層気になってしまうわけですがそれはまたのお話。
今日はこれまで
ALL IN VELTEX!!
それにしてもこんなにガード集めるなんて、渋谷みたいに5人全員を入れ替えるような激しいバスケでもやるつもりなんだろうか?