![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41234164/rectangle_large_type_2_301fc919bbdfe69cc6fef35dc7861678.jpg?width=1200)
八王子練習試合と最近の流行と写真で一言returns
こんにちは😃
最近写真で一言がちょっとだけ流行っている我が家です。
公式から練習試合の写真がリリースされると
"コレどんなプレーだと思う?"
つって妄想大会が開催されます。
大会っても参加者は2人なんですけどね😅
で今回も八王子との練習試合の写真からこの1枚をフォーカスしてみました。
#25ムースがリングに向かってアタックしているであろうシーンです。(想像)🙄
ボールの保持のしかたからコレからドリブル突くとは思えない
むしろドリブルからステップに入ったところ?
大きく左にステップ切り替えしてるように見えるからユーロステップ踏んでるんでしょう(妄想)🙄🙄🙄
DFしている相手#0のプレーヤーとは高さのmismatchが有りますし
ムースの得意なオフェンスチャージの心配もこれだけズレていれば無いでしょう
有利にプレーを進められた良いシーンですよね🤗
しかしながらココからが本題!
ゆうさんの妄想はココからが本番です😤
ゆうさんの視点に合わせて写真にもう一度フォーカスしてみましょう。
ムースほとんど消えちゃいましたね😅
代わって現れて来たのは#41誠也さんかな?
※違ってたらごめんなさい🙇🏻♂️
アメブロのこの記事の中でもご紹介したんですがclear outしてますね、誠也さん🤩
まだ読んでいらっしゃらないあなたは↓の画像をポチッとして下さい
話は戻って先程の画像のシーン
#15のプレーヤーがムースの進路に入って行かないように体を張って立ち塞がってます。
まさしくFor The Teamを絵に描いたようなプレーですよね。
左手が若干気になる方は画像を加工しちゃえば良いと思います😂
僭越ながらclear outについてもう少し説明すると…
味方の進路を確保してeasyなシュートを打たせるのがその第一義だとすると二義的に発生する大事な仕事があります。
OF rebound!
easyなシュートが打ちやすいと言ってもそこはプロ同士の試合です
相手もなんとかタフなシュートにしようとあの手この手でシュートを邪魔しに来ます。
シュートが落ちる事もあるでしょう。
ってか有ります。
NBAだろうがユーロリーグだろうがB1だろうが落ちるときゃ落ちますよ😩😩😩
そんな時OFプレーヤーがclear outをしていたら比較的容易にDFプレーヤーの横ないしは内側にポジションを取ることができます。
先程の画像の場合にはこんな風にrollすればプレーヤー同士肩が並びます。
こうやって横並びになる事によってOF reboundを取る確率は飛躍的に高くなります。
やっぱねー
こういう地味なプレーにhard workできる選手は良いですよいぶし銀って感じ😆😆😆
早くアリーナで
"誠也さん!地味だぞー!!"って
声援を送りたいものですね🤣🤣🤣
いつになるやら☹️☹️☹️
ともあれいぶし銀の加納誠也発見その2の回でした。
GO GO
誠也!
FIND NEW
VELTEX!!