
トビの移籍と慎さんとゆうさんのモヤモヤ
画像提供 かーちゃん
こんにちは。
ウイスキー片手にnoteを書き始めたゆうさんです。
眠いんだけどね。書かなきゃいけないし、飲まなきゃいけない…なかなかに大変な日々を過ごしています。
さて今日はこの話題から
【選手契約合意のお知らせ】#愛媛オレンジバイキングス は、#飛田浩明 選手と2022-23シーズンの選手契約合意に至りましたのでお知らせいたします。
— 愛媛オレンジバイキングス (@orangevikings) May 17, 2022
詳細はこちら▼https://t.co/96YjJkYeka#Bリーグ pic.twitter.com/rimh0bqvSS
#18⇒17トビの移籍先が決まりました。
B2の愛媛オレンジバイキングスです。
背番号も18から17に変更されて新天地で大暴れしてもらいたいですね。
これは純粋にうれしいお知らせでした。
Bの時もそうだったけどオレンジからオレンジに移籍なのでなんとなく親近感がわくのはぼくだけでしょうか?
21‐22シーズンは西地区5位と振るわなかった愛媛の変革の起爆剤になれたらいいですね。
で…ここから本題…
この記事、書いているときもなんだかモヤモヤしていたんですが、時間がたつにつれてそのモヤモヤが大きくなってきましてですね。
ちょっと一言いいたいというかぶっちゃけ
”#1慎さんよそに出しちゃだめだろ?!”

と声を大にして言いたいわけです。
B3優勝を最終的な目標としてマキャベリズムに照らし合わせれば慎さん放出して若手のPGと安く契約して、浮いた資金を外国籍獲得にぶっ込むのがベストなんでしょう。
でもB3優勝って最終目標じゃ無いじゃんね。
そもそもさ、ゆうさんとしてはベルテックス静岡ってまだその礎がキッチリと固まっていないチームなんだと思ってるんですよ。
現場のバスケットチームもそうだし、バックヤードの運営チームもそう、ぼくたちファンだって手探りで応援している部分もあります。
同じように資金面で支えてくれるスポンサーさんたちも当然その辺も考えているだろうしね。
このチームはB3優勝して昇格を決めて、慎さんが引退して永久欠番になってそのB3優勝バナーと慎さんの永久欠番のバナーを東静岡の専用アリーナに掲げて初めてスタートラインなんだと思います。
そのころまでにはチームのカラー、ぼくたちファンのカラーも固まってきているんじゃないでしょうか?
それまで慎さんは静岡にいなきゃだめなんだと思うよ。慎さんが始めたチームだから応援しなくちゃと思ってるぼくたちのために静岡で引退してくれなくちゃだめなんだよ。
あくまでもぼく個人の想いでしかないんだけどさ。そんな風に思ってる人は他にもいるんじゃないかな?
大石慎之介がベルテックス静岡の象徴であり続けることで生まれる求心力の大きさをフロントはもっと評価してもらいたいと思い今日は締めようかと思います。
それにだいぶ酔っぱらってきたのでこれ以上書くと※☆!▽▲〇◎になりそうでw
あれもこれも乗り越えろ〜!

OVERCOME!VELTEX!