
最終節湘南戦game1とタバリオの安心感とけたちょんの復帰
画像提供 △○□ちゃん
こんにちは。
なかなかに面白い展開になってきたB3リーグ最終盤。
個人的にも大いに盛り上がっております。
最終節湘南戦game1ですが、
湘南 55-78 静岡 +23の快勝?です。
快勝、3P% 3/34 8.8%…
素直に快勝と言えないですよね、これでは。
それでも勝ち切ったのは大きい。ジョシュア・クロフォード選手の不在やクリストファー・オリビエ選手が負傷退場したこともありますが湘南の得点を55点に抑え込めたことは高評価してもいいのかな?
単純に湘南のシュートが入らなかった部分もあったにしろ得点源であるオリビエ選手への対策はできていたように思います。
OF面に目を向けてみると、3Pは無理なシュートを打って入らなかったわけではなかったように見えました。単純に入らなかっただけ。これはこれで困った事態なわけですが、それでも勝ち切れたのは2Pが31/44 77.5%と高確率で決まっていたから。
その中核を担ったのが#17タバリオ!

2P 10/10 100%とパーフェクト。これは文句なしにこの日のMVPでしょう。リバウンドも16と荒稼ぎしてるしね。ここ最近タバリオの安定感と言ったら半端ない感じになってきてませんでしょうか?
加えて献身的なプレーぶりは相変わらずで今一番チームに貢献できているプレーヤーと言っても過言ではあるまい。
game2も楽しみで仕方ありません。
このゲームもう一人ぼくが注目したのは#8けたちょん。

正直まだ試合勘は戻ってきていない様子。イージーなパスミスやダブルチームを受けてターンオーバーしたりとあたふたした感じは否めませんでした。
得意の3Pも1/4となりを潜めてしまいOF面ではいいところはあまり見られませんでしたね。
それでもしつこく相手に自由にボールを持たせないDFは健在でプレーオフを目前にけたちょんが戻ってきてくれたことのありがたさを十分に噛みしめることができました。
この日のゲームは復帰戦ですしリハビリと考えてプレーオフに備えて欲しいものです。
さて、最終節という事もあり普通ならばすでに最終順位も決まっていそうなものなんですが…
もつれにもつれました。
まさか鹿児島が負けるとはね…東京U恐るべし…
ここに来て得失点差で2点ウチが上回り3位に浮上しました。
今日の最終戦次第ですが常識的に考えればこのまま順位確定しそうな気がします。
もちろんまだまだ予断は許しませんがこのまま3位確定するとプレーオフ初戦は東京Uになりそう?
いやな相手ですが、ホームのアドバンテージを活かしてなんとか勝ちましょう。
それに勝ち上がればさいたまと岡山の勝者との対戦になりそうですね。相手がさいたまならば浦和駒場、岡山とならばホーム中央での開催となります。
どこと当たっても力の差はそんなになさそうな相手なので地の利が有利に働くこともあるでしょう。岩手までの移動を考えれば選手の負担はさいたまの方が少なくて済みそうなのでなんとか3位で確定させてもらいたいですね。
そういう意味も含めて最終戦の勝利は必須。ただ勝つだけではだめで圧勝で鹿児島との得失点差をプラスで終わらなければだめ。
けたちょんの復調の兆しも見たいし、全体の3Pの調子が上がってくるのも確認したいし、システマチックなチームで守るDFも確認しておきたい。
欲張りな観戦になりそうですね。
仕事さえなければ…
リアルタイムは無理という事で…
ALL IN VELTEX!!
プレーオフ、ファクンドがなんか隠し玉を持ってるような気もしないでもないんですが…
いやいや今は目の前の一戦に集中集中。