第12節さいたま戦とゆうさんの苛立ちと今日はあの人もいない
こんにちは
今日も昨日に引き続きホーム会場で観戦してきたゆうさんです。
タイトルをご覧いただければお分かりのとおり勝つには勝ったけどという思いが今日も強くなっております。
波が荒すぎる…個々のプレーはさておいて、ピリオドごとの得点を見てみましょう。
1Q 30点 2Q 14点 3Q 23点 4Q 16点
4Q最後はガベージタイムに入ったので参考値ですけど2Qの悪さはどう説明するのか?
ガベージタイム:勝敗が決まった試合の残り時間。若手や普段プレータイムの少ない選手に出場機会が与えられることが多い。
1Qである程度勝負を決めてしまったところは評価できるんですが、それならえげつないまでに叩きのめしてもらいたかったです。
相手にリスペクトを払うのは4Q残り5分すぎてからでいいと思うよ。
なんかホって気持ちが緩むわけではないんだろうけどプレーの質が2Qは低かったように思うんですけど、どうですか?
あくまでもぼく個人の感想なんであれなんですがね。
今日のゲームを見てファンのみんなは面白いと思ってくれたのかなと心配になりました。
でもって、#13あずあず不在問題。
なんでロスター外なの?今日はあの人#23ノヴァもいなかったしね。
ヴァーは恐らく昨日足を痛めたっぽいからそれが原因ではないかと思うんですが、そのことについてもなんのアナウンスもないしなぁ。
ヴァーは昨日の殊勲選手でしょ?その選手が出られないのならきちんとアナウンスがあってしかるべきだと思うんだけどな。
昨日も書いたけど戦術上の理由で選手の出場の可否を秘匿する効果もどれだけあるかわからんしね。
それよりもファンに対して選手の状態をリリースする方が企業としてメリットが大きいと思うんだよね。
一ファンがいうのもおかしいかもしれないけどね。
不要な心配をファンにさせてチームの信用力を損なうのは得策ではないかと愚考するわけでありますよ。
まぁ来週の岩手戦には2人ともロスターに名前を連ねていていただきたいものです。
FIND NEW VELLTEX!!
もっとも久しぶりに元気な#11武ちゃんを見られたことは◎でしたね。
#5颯さんもプレータイムもらえてたしね。