ダイナミックフォトエリアとリバウンドと写真初心者
見出し画像 まついゆかりさん
※記事中の写真はめーあさん提供です
こんにちは。
前節(第28節)こんな企画があったのをご存じだったでしょうか?
ぶっちゃけますとゆうさん写真やカメラのことは全く分かりません(´・ω・`;)
なのでこんな企画をたてられても全くと言って反応しませんでした。
ところが!?同じくまったく写真を撮ることに興味のないはずのめーあさんがこのエリアの購入を検討し始めました。
父は心配ですよ。
そもそもカメラ持ってないのにどうするのよ?
彼女曰く”おじさん(ぼくの)に借りるからいい”だそうです…
いやいやめーあさん?あのおじさんの持ってるカメラってなかなかのお値段するはずだよ?壊しでもしたらどうすんの?
まぁめーあさんがお願いすれば絶対に嫌だとは言わない人なんです。
万が一壊しても”俺を頼ってきたお前が壊したんだったらしょうがないな”って言うようなかっこいいおじさんなんですがね。
ともあれ、彼女はエンドの最前列でカメラを構えることになりました。
まぁ初めて写真を撮るわけですから、ピントが合わなかったり写真としての出来はいまいちのものが多いようなんです。
ところが今のベルテックスのバスケを検証するには面白い写真があったのでご紹介したいと思います。
まずこちらから。
DFリバウンドのシーンですね。
肝心なのは#41誠也さんが#11コープランド選手をガッツリボックスアウトして#23ライアンが余裕をもってリバウンドを取れているところ。
さらに次の写真
ライアンはリバウンドを確保しながら空中で顔を前に向けてターゲットを探しています。空中でですよ?
さらにこの時点で誠也さんと#7GATOはスタートを切っています。
写真からはわかりませんが恐らくここに写っていない#37けんけんはフロントコートに入っているでしょう。
速いんだよね。相手にDFを整える時間を与えないように素早くOFに移れてるんですよね。
次はこの写真。
この時点でまだ空中ですが、ライアンはすでにパスのできる態勢に入っています。
実際にはこの後前線へはパスを供給できずに#3ゆーぞーくんにボールを渡して安全にフロントコートへとボールを進めます。
今のベルテックスの強さの要因の一つが硬い守備からの速攻にあることはどなたも異存はないところだと思います。
この一連の写真はそのベルテックスの強さを裏付ける証拠となるものではないでしょうか?
初めてカメラを手にして会場に臨んだ一人の女性がこの写真を撮れたのはひとえにベルテックスへの愛からなのかなと思います。(おやばか120%)
値段的なものや位置的なものにはまだまだ一考の余地があるこの企画ですが、彼女やぼくの想像以上にこれらの写真を喜んでくれたおじさんにとってはナイスな企画だったようです。
運営ちゃん?次はどんな企画でぼくたちを楽しませてくれる?
これはこれで大きな壁。
OVERCOME!VELTEX!!
蛇足でこんな写真もあげておきます。
いや、おまえ…
ガッツポーズしてたら写真取れないじゃん…