第27節岩手戦とムラコとオオトモ
画像提供 まついゆかりさん
こんにちは。
残り試合も少なくなってきましたね。
そんな中明日は昇格を考えるともう1試合も負けられないわけですが、対戦相手は前回対戦で1勝1敗の岩手なわけです。
前回対戦の結果は
game1 87-56 静岡win
game2 60-71 岩手win
前節は守りあいだったなぁ…
お互い守備のチームと言っていいと思います。ただし、チームカラーは全く正反対かなと思ってます。
#34カイル・リッチを中心としてゴール下での圧倒的な強さで守る岩手に対して、#3ゆーぞーくん#37けんけん#13あずあずのガード陣を#7GATOが統率して平面でのDFでターンオーバーを誘う静岡という感じですかね?
ゴール下での点の取り合いになれば岩手有利、センターラインに近い高い位置での攻防になればベルテックス有利ですね。
言い換えれば、セットOFでの攻防が中心ならば岩手、トランジションでの攻防が勝敗を分けるのならばベルテックスが優位に試合をすすめることになるでしょう。
酔っぱらっているので気軽に言い切っていますw
点の取り合いならウチ有利、本当の守りあいなら岩手とも言えますね。
さてと、ウチはどのように対策をたてましょうか?
カイル・リッチに気分よくバスケットをやられるのは避けたいところです。それを考えると#41誠也さんと#92ムラコの2人が重要になってきます。
#23ライアンと#25ムースくんが通常のマッチアップになるんでしょうが、その2人にファールをつけたくはないし、そもそもGATOのパートナーとしての誠也さんムラコの重要性は言うを待ちません。
特にここ3試合調子を上げてきているムラコに注目かな?
誠也さんは良くも悪くも変化しないというか安定してるので全く心配してないから余計にムラコが気にかかる。
さらにファールに注目してみると、誠也さんはある程度ファール承知でつっかけてるように見えるんですが、ムラコのファールの方がもったいないファールが多いような気がしています。
今のところね。明日はわからないよ。いや、期待してるんですよわたくし。
逆にファールを相手につけてファールトラブルに追い込むのも大事なうちの戦術になるのかなと思っています。
積極的にペイントにアタックすることによってそれは実現されていきますから簡単に外から打つだけじゃだめですね。
GATOはもちろんゆーぞー、けんけんが積極的にドライブすることが何よりですが、ムラコと同じく最近調子を上げてきている#6大友にも注目せざるを得ません。
積極的にドライブを仕掛けてもらいたいところですね。
まとめると…
インサイドでムラコの活躍、アウトサイドで大友の活躍が勝敗の帰趨に重要な意味を持ってくるように思えます。
自力での2位奪取に向けて
OVERCOME! VELTEX!!