AliExpressで売っている激安の8port SFP+(10GbE)のスイッチングハブ
去年くらいから安価なSFP+のスイッチが中国のお店に並んでいて気になっていたのでまとめてみました。
■どんなスイッチか?
SFP+を8ポート搭載しているスイッチで15000~20000円程度で購入可能なようです。
全部は調べてないですが🦀REALTEK🦀のRTL9303-CGを使ったスイッチだと思われます。
ファンレスに加え消費電力も8ポートでMAX24W(12Wと記載の製品もある)とRJ45のモデルと比べかなり省エネなモデルです。
中華スイッチはベンダーロックはないです。
↓のリンクに基盤のレイアウトがあるのですが、かなりシンプルですね。
L2は挿すだけなので普通のスイッチですが
L3のマネージドスイッチもあるのでどこまで出来るのか興味がありますね。
2019年頃に激安だったMikroTikのCRS309も今はユーロ高でかなり高いのでその代わりになると思います。
■スイッチのリンク集







■10G/SFP+初心者の人向け
SFP+が良く分からないという人には以下のリンクがおすすめです。
■余談のSFP+搭載のミニPC
余談ですが最近はSFP+標準搭載のミニPCが売られててpfSense入れて10Gのソフトウェアルーターにするようですね。
R86SとCW-NAS-6の二種類あります。
R86Sがconnect-x3 / I226-V
CW-NAS-6が とintel x520互換 / I226-V
最近connect-x3はドライバ問題があるからx520版のほうがいいかもしれないですね。


そういえばSFPといえば謎のデバイスとか売ってるしな・・・
最近はミニPCにSFP+が搭載されることが増えてきている気もします
ニーズがあるんでしょうね。
ミニPCに10G載せようとすると熱問題があるのでSFP+のほうがいいに決まっています。
minisforumのミニPC「MINISFORUM MiniWorkStation MS-01」はintel X710が乗ってます。
SFP+が流行るかどうかはユーザーがSFP+のことを知ってるかどうかの認識次第かなと思ってます。
中国では徐々に製品が出てきているし日本でもユーザーがSFP+を選んで購入するようになれば普及するかもしれないですね。
SFP+は業務用で使われていたときは高かったですが、今は相当安いので家庭用で使われてもおかしくはないと思います。
光ファイバーもSFP+トランシーバーも安いですしね。(実際にはそんなに高くは無いんでしょうがSFP+トランシーバーは定価10万円でした。今は2000円くらいです。)
家庭で使われるかどうかは消費電力が低く、価格が安いかどうかです。

