RTL8157 USB3.2接続の5GbE、LANアダプターが登場
aliexpressにてUSB3.2で接続する5GbEのLANアダプターが発売していました。
Realtek RTL8157の最新チップを積んだモデルになります。
新し目なのでlinuxやfreebsdではドライバに注意したいところですね。
発熱や消費電力が気になるところ。
消費電力は5GbEで動かすと1.5Wで2.5GbEで動かすと0.7Wのようです。
今購入しても5GbE対応の安価なスイッチが出るまで10GbEか2.5GbEのスイッチに挿してどっちつかずな状態でヤキモキするでしょう。
synologyのDS1819+で動くデモが公開されていますね。
一部のNASにも対応しているようです。
#RTL8157 5Gbps ethernet adapter WP-UT5 works fine on #Synology #DSM 7.2 (The test machine model is DS1819+, which only has 5Gbps USB port, yet still greatly improves network throughput.) pic.twitter.com/HOuF8o76AV
— WisdPi (@WisdPi) August 23, 2024