ミニPCをSTEAM用のゲーム機にしよう



■はじめに

ゲーム機と言えばスイッチやプレイステーション、XBOXなどがありますが
PCでもSTEAMをインストールすればゲーム機と遜色のないゲームが手軽に遊べるようになっています。

PCゲームは遊ぶのに個別にインストールするので手間でしたがSTEAMを導入すると手軽に購入したゲームをプレイすることができます。

日本のメーカーはSTEAMに消極的で出しても古いゲームを出すにとどまっていましたが最近ではメーカーによっては積極的になってきていてPS5で出た最新のゲームなどもすぐに配信しています。
スイッチは別としてコンシューマゲームとPCゲームの境目がかなり曖昧になってきたのでは無いでしょうか?

STEAMのいいところは機械の世代が変わってもコンシューマゲーム機のように遊べなくなるということがないところですね。

PCゲームと言えばゲーミングPCですが、タワー型のかなり大きいサイズのPCでした。これがリビングに置きにくいので使い勝手が悪かったと思います。

近年、ミニPCの性能がSTEAMのゲームを動かすのに十分なGPU性能を積んだものが出てきて、ミニPCは手軽にプレイできるゲーム機と呼べるような状態になりはじめています。ミニPCならリビングに設置しても邪魔にはならないですしね。

STEAMのゲームはロースペックで動くものからハイスペックで動くものまで千差万別ですがミニPCでもハイスペックなゲームを快適にプレイできます。

ミニPCの手軽さでこの流れを加速していくのでは無いかと思っています。

■Neptune Series

MinisforumのGPUを積んだミニPCシリーズです。

HX77G


このシリーズではほとんどのゲームを快適にプレイすることができます。
以下の順番は下に行くほど性能が良いです。

  • HX80G(ディスコン)

  • HX90G(ディスコン)

  • HX77G(ディスコン)

  • HX99G

  • HX100G

GPUはAMD Radeon RX 6600Mを搭載しています。
HX100GはAMD Radeon RX 6650Mを搭載しています。

近い性能のGPUはGeforceRTX3060近辺です。
Radeon RX6650 >= Geforce RTX 3060 >= Radeon RX6600 > Geforce RTX 3050

いくつか機種がありますが今のところCPUのスペックが違うだけで、GPUは同じものを使っています。(HX100Gのみ少しスペックが上)
遊べるゲームはGPUですべてが決まると言っても過言ではないので出来るゲームは変わらないです。

このシリーズはゲーム機としてかなり完成されていてミニPC特有の排熱も問題ないので人気があって売り切れが目立ちますね。

私が購入したのはHX80Gなのでシリーズで一番CPU性能が低いのですがSTEAMのゲームで特に問題がでたものは今のところないですね。

ゲーム機としてオススメのポイントをあげると

  • コア数の多いCPUを搭載(8コア/16スレッド)

  • スペックの高いGPUを搭載(Geforce RTX 3060相当)

  • 大容量のストレージを追加で搭載できる

  • Bluetooth標準搭載(ゲームパッドの接続に使う)

  • LANが2.5GbE(STEAMからゲームのダウンロードが速い)

  • WiFi6Eで無線も速い

販売しているサイトはたくさんありますがamazonは初期不良のときの対応が楽ですね。
公式サイトは保証は二年と長く付きます。
ベアボーンと書いてあるものは注意が必要で安いですがメモリとNVMe(SSD)は自分で購入する必要があります。
機種にGがついているものと付いていないものがあります。付いていないものはGPUが乗っていない別物なので注意が必要です。
搭載メモリは32GBあれば十分です。それ以上必要とするゲームは無いと思います。
NVMe(SSD)はあとで増設も出来るのでそれほど気にしなくてもでよいでしょう。

◎AMAZONのリンク

◎公式ショップのリンク

最新ゲームのスペックをいくつかみてみましょう

どこかでみたようなポケモンっぽい、パルワールドの推奨スペックがGeForce RTX 2070です。GeForce RTX 2070はGeforce RTX 3060とほぼ等価に近いスペックです。
快適に動くのではないでしょうか。
(グラ設定MAXだと少しフレーム落ちがあるようです。Radeonへの最適化があまりされていないようです。)

アーマードコアの推奨スペックがGeForce GTX 1060です。GeForce GTX 1060はGeforce RTX 3050よりスペックが低いのでかなり快適に動くのではないでしょうか。

ちょっと気になってるのが日本の会社PFNが作っているクラフト系ゲーム。ゲーム会社ではないけどゲームにチャレンジしてるのがおもしろい。
これは要件見るととても軽いので普通のミニPCで動きますね。

■ゲームパッド

PC向けに作られたゲームはキーボードとマウスでプレイできるのですがコンシューマ向けに作られたゲームはゲームパッドのほうがプレイしやすいです。

8bitdoのゲームパッドはいろんなゲーム機に模したゲームパッドを出しているのでお気に入りのものも見つかるはずです。
無線(Bluetooth)の物が主流だと思います。

PC以外にもゲーム機やスマホ向けにペアリングできるので良いですが違う機種用にペアリングしてしまうとキー配置がおかしくなるので機種選択をしてからペアリングしましょう。

◎無線(Bluetooth)

BT用ですがUSBで接続すると有線でも使えます。

Pro2はリチウムイオン電池が取り外し可能になっていてかわりに単3電池二本で動くのでバッテリが切れても電池交換ですぐに使えます。他のモデルは取り外しは出来ないです。

M30はメガドラ、サターンなどのゲームや、格ゲー向け

SN30はPro2と同様の使い勝手です。バッテリ交換は出来ないですが軽いです。

格ゲー用コントローラです。ストリートファイター6向け。


無線タイプのゲームパッドは充電にマグネットタイプ(一般充電用15W)を使うとQOLが向上します。


◎有線(USB)


◎キーボード


■余談

他のメーカーもGPU搭載モデルが出てくるようです。
ミニPCによるPCのゲーム機化は始まったばかりに思えます。

配信者がやるゲームはPCゲームが多いのと尖ったゲームはインディーズゲームに多いので両者が合わさって急速に人気化するゲームはPCが主流になっていく気がしますね。


















いいなと思ったら応援しよう!