理由がネットワークビジネスだろうが、縁切りできて良かったかもしれない
今回は毒親被害者の同士(笑)として去年までの付き合いだった姉のことを考察してみました😂
両親とも縁を切っている私ですが、実は姉とも連絡をとっていません。
縁を切ってしまった原因としては、まぁ私ですかね。
ネットワークビジネス、と完全な言語化はしなかったものの、登録だけして欲しいといった言い方でお願いをしたら、、、
なぜか義理の兄から「マルチ商法か?!そんなことで巻き込むな。傷ついた」「おさゆちゃんはそんなことしなくてもいいところいっぱいある。なにかあったら頼れ(当時、何回か会ったりゲームしてたけど、別に深く話したわけでもなんでもない。私の何を知ってるの?って思った)」
と、頼んでもない義兄に勝手に傷付かれ(笑)、キレられました。
で、私がキレてさよならバイバイ。
姉は「(登録は)無理だな」の一言だけ。他に、義理の兄が感情的になって申し訳ない、とLINEで一言あった【くらい】で、あとはなにもなかった。
それだけ聞くと、
まぁ勧誘に失敗した、ネットワークビジネスワーカーがブチ切れたって言う……ただの一方的な話(笑)に聞こえるかもしれないですが、今振り返ると。
私は姉に断られるにしろ、断られないにしろ、、、まず話を聞いて欲しかった。
まず。LINEじゃなくて、電話できないかお願いしたが、断られた。
なに?と、一言。
で、言ったら言ったで。しばらくして、義理の兄から鬼LINE。
何回も言うが、お前(義理の兄)には何も言っていないし頼んでもない。なんだお前。
私はせめて。姉に話を聞いてほしかったよ。
そんなふうに、何かを期待した時点で、私の負けだった。
(人間関係は、勝ち負けではないけれど、どちらかといえば負け。)
義理の兄は、盲目的に姉が好き、という認識はしていた。あくまでも、私の家族でもなんでもなくて、そんな認識だけ。他人だ。
そんな他人から、おさゆちゃんにいいところがあるだのなんだの、キレたあとに言われても何も響くわけが無かったけれど、
今振り返れば、義理の兄からしたら義理の妹って言う悪の手が伸ばされ、巻き込むのはやめてくれってなってたんだろうし、も守るのは必死だったんだろう。
当時は父親が詐欺にあって1000万円の借金を背負っていたから、なおさら敏感だった。
だから完全に悪いのは私だけれど、結果的に縁を切って良かったと思う。
というか姉と縁を切ってから、やっと家族のしがらみが全部解き放れたように思う。
家族を知っている姉から、私が過去の存在にしてしまった両親の話を聞くのも嫌だった。
話を聞いてあげないからあげないといけないからとか、家族だから、とか、姉だって両親嫌いなのに、偽善ぶって関わる姿が大嫌いだった。
今本当の1人になって、やりたいことをやってのんびりして、スッキリした気持ちというか、心穏やかに生活してる気がする。
もちろん時々寂しくなることもあるけれど、寂しいからって家族を作るのはその家族に失礼だと思っている。
どうせだったら、
【1人でも楽しくて嬉しいけど、それでもあなたと一緒にいたい】と思えるような人と、これから巡り会っていきたい。